• 2016年1月20日

    格差は広がってます。

    急速にお金が一部の人々に集まっていってます。

    国際非政府組織(NGO)オックスファムが18日発表した格差に関する報告書によると、世界資産保有額ランキングの上位62人(うち男性53人)の総資産
    は、下位50%(36億人)の総資産に匹敵する。また、世界の上位1%を占めるスーパーリッチ層は、他の99%よりも多くの富を持っているという。

     意義深いのは、貧富の格差が予想よりも早いペースで拡大していることだ。上位1%が残りの99%の富を上回るというのは、オックスファムの1年前の予想よりも1年早い。

    これ狂気ですよね。
    彼らも大部分の人たちのお金が少なくなると、物も売れなくなり、経済は縮小するのはわかってるでしょう。
    それでも競争をやめるとつぶされます。
    彼らも止まれないのです。
    止まる気もないでしょうが。
    つまりお金の暴走、資本主義の暴走、欲の暴走にはきりがないのです。
    資本主義の末期ですので、何が起こるかはわかりません、
    ヨーロッパも日本も金利のマイナスなんて、かって起こったことがないことが起こっています。
    すべてにおいて限界はとうに来ているのです。
    それを何とかすればするほど、あとの後遺症は大きくなります。
    経済破綻はいつか必ず起こります。
    その時になってあわてないように心構えと、準備をするべきです。

  • 2016年1月14日

    グローバリズムと世界経済。

    世界経済は明らかに減速していってます。
    中国は年初から株の下落が止まらず,2回もが部の取引停止になりました。
    中国は不動産のバブルもはじけています。
    全国に人も住まない高層マンション群があります。
    設備投資も行き過ぎで、多くの産業で需要の2倍の設備があります。
    中国の鉄道貨物の総量が劇的に落ちてます。
    政府は7パーセントの経済成長はしていると言い張ってますが、輸入も輸出も減って、国内では倒産が続出している状況です。
    欧州では難民問題が各国の協調を乱しています。
    北欧も東欧もこれ以上の難民受け入れはむりだと、国境のフリーパスをやめてます。
    ハンガリーは国境閉鎖してます。
    ポーランドでは移民反対の政党が政権を取りました。
    pポルトガルでは難民の受け入れに反対の政党が政権に入りました、この政党は国の債権も払わないとも言ってます。
    フランスも破産寸前みたいです。
    パリのテロも2回ともインチキ臭そうです。
    ドイツでもメルケル首相が難民を受け入れると言っても、閣僚が言うことを聞かずに国境の審査を始めてるそうです。
    世界中で需要が減ってるみたいです。
    つまり世界中のバブルがはじけてる状態です。
    世界の海運の状態がすごく減ってるみたいです。
    石油は1バーレル10ドルになルカもなんていわれてます。
    アメリカの陸上輸送もとんでもなく減っているみたいです。
    世界中の政府の公式発表はほぼウソでしょう。
    グローバリズムは一部の大企業と資本家にのみ有利なシステムです。
    大企業は賃金をどんどん減らします。
    企業の生き残りと利益だけが問われるのです。
    世界中の労働者の賃金は低下していきます。
    当然物は買えません。
    人は本来の必要なものしか買わなくなります。
    必要でないものを買わされるのがバブルなのです。
    買うじゃなく買わされるですよ。
    この先は世界的な経済混乱から戦争に突き進むでしょう。
    これも計画どうりです。
    その後に戦争の反省から世界統一政府が生まれるでしょう。
    これでチェックメイトです。
    その先には奴隷の人生しか残っていません。
    これだけやばい状況でも動けない皆さん。
    今の決断が一族、家族の命運を決するのですよ。

  • 2016年1月14日

    半日仕事で次の日は休み。

    腰と足がよくなりません。
    仕事がたまると半日仕事をして、次の日は痛みで休みの繰り返しです。
    夜寝るときは痛むので睡眠不足です。
    もう体はガタガタなんだと思います。
    先のことは考えないので、体が動くうちは仕事をします。
    好きなことをしてるのです。
    このくらいは覚悟の上です。

  • 2016年1月9日

    今日も開拓。

    本来ならばおとなしく休んないとダメなのですが、開拓となると血が騒ぐのです。
    バックフォーで、根を掘り、道を作り、丸太を持ち上げて運ぶ、途中で丸太を投げるなんて信じられないことまでしました。
    山の木を切ってそのままの状態の山です。
    木を集めないと土地の全貌がわからないのです。
    今のところは木を集めると言っても、無茶苦茶に集めて積み上げています。
    確実に地面の見えるところは広がっていってはいます。
    腰と足は昨日より悪くなってると思います。
    やりたい時はこんなもんです。
    明日のことは考えません。
    今日やりたかったので、やりました。
    後悔も反省もしません。

  • 2016年1月8日

    馬小屋の材料を山に取りに行く。

    馬小屋の材料である4メーターの太鼓引き材がなくなりました。
    山まで取りに行きました。
    山は娘たちが家を建てる予定の山です。
    ふりだしの少し下にあります。
    山に行ったら、山に道をつけてる途中なので、道を伸ばすことに専念しました。
    本当は材を取りに行ったのですが、すぐに気分で仕事が変わってしまいます。
    つまり、道つくりのほうが面白いのです。
    昨年末に腰を痛めてまだ回復はしていません。
    それでも仕事は進めなけネバならないのです。
    馬は4月に来ます。
    待ったなしです。
    馬小屋は変則的な建物になります。
    隣にヤギ小屋があって、そこの屋根から冬にゆきがおちてきます。
    そのためヤギ小屋とのつなぎの部分は別の屋根にしてその雪を逃がします。
    馬小屋本体は南向きの片屋根です。
    北側は東西屋根になります。
    北側の屋根は雪が落ちません。
    なおかつ馬小屋の二階は豆などの干し場でもあります。
    現在、新八角堂のベランダが豆の干し場になってしまってます。
    あれだけ頑張って作ったベランダが豆干し場になってしまってます。
    もう無茶苦茶です。
    どこでも場所があると使われてしまいます。
    やむなく馬小屋の2階を豆干し場にします。
    豆を干すのには階段での上り下りは大変なので、地面の段差を利用して2階に直接入れるように設計しました。
    おかげで屋根は複雑になり、仕事も複雑になります。
    雪がない地方では簡単なのですが、雪が降る地方での屋根は勾配、方向気を使わないとトンデモナイことになってしまいます。
    今までの小屋の経験から屋根は東西です。
    傾斜は35度くらい。
    屋根の傾斜は45度になると仕事ができなくなります。
    35度が仕事もできて雪が落ちる角度なのです。
    ただし雪が一気に落ちてくるので危険です。
    小屋の場合は屋根の雪下ろしに手間はかけられません。
    雪おろしは命がけなのです。
    多少危険でも一気に雪を落としたほうが楽です。
    年を取ると雪下ろしなんかできなくなります。
    居住の建物は頑丈に作っているので雪おろしの必要はありません。
    ただし積雪は1メーターまでの話ではあります。
    設計図は書かなくて、頭の中で構想するだけで作っていくので、思ったようにいかないケースもあります。
    そこは経験で何とかしながら建築していきます。
    今いる二人の手伝いもよくやっています。
    教えガイがあります。

  • 2016年1月6日

    消費税増税と法人税減税。

    消費税の増税は財政的に必要と騙されてる皆さん。
    消費税と法人税の総額はほとんど変わっていないのです。
    つまり消費税の導入から何度かの増税と並行して法人税が減税されてるわけです。
    この事実をマスコミも政治家もだれも追及しません。
    みんなこれで儲けているからでしょう。
    これは、貧乏人からよりたくさん税金を取るというだけのことです。
    一部の法人だけが喜ぶ政策なのです。
    財政破綻の問題は、別問題なのです。
    消費税を増税しても税収は増えてないのです。
    ただ次回の消費税増税は、さすがにこれ以上の法人税減税はないでしょうから、税収は増えるかも。
    というのは、ますますみんな物を買わなくなるので、税収は思ったほど増えないでしょう。
    買おうと思っても収入は減ってるのに、税金は増えてるので、買うお金がないのです。
    貧乏人はますます貧乏になりますけど。
    今の阿部内閣の政策は、お金がある人たちはますますお金が入ってくる、アメリカもますます日本からのお金が入ってくるための政策なのです。
    財政が悪化してるのは使い方が悪いだけなのです。
    政府が使ったお金は必ず日本国内の誰かのほうにいってるのです。
    つまり貧乏人から搾り取って、よりたくさんのお金が行くようになってるだけです。
    騙されないようにしましょうね。
    貧乏人がお金を持ってる人たちの理論にもろはまってどうするんです。
    事実を勉強してください。
    したり顔で財政悪化だから消費税は仕方がないねと言ってる人たちに、少しくらいは言い返せるくらいの勉強はしてください。
    経済は難しいものではありません。
    難しいものにしてるだけです。
    景気がいい、悪いは通貨の総量で決まるだけです。
    誰かが損をしたら、誰かが得をするのです。
    日本全体の資産の総量はそれほど変わりません。
    国民の大部分の資産が減っていってるのは、国民の一部の資産が増えていってるためです。

  • 2016年1月5日

    げたは負傷でお休み。

    ログ組の机といすの制作で、腰と足を痛め仕事ができません。
    年甲斐もなく重たいログを一人で踏ん張って上げ下ろしをしていたのがこたえたみたいです。
    今日で8日間休んでますが、意外と長引いてます。
    明日は治療院に行きます。

  • 2015年12月31日

    壊れてきています。

    精神が崩壊していってます。
    現実に耐え切れないようです。

  • 2015年12月30日

    (無題)

    以前、キャタの凍結対策に意見を述べさせて戴いた者です。
    明日から大鹿村に3日滞在します。
    宜しければ、道の凍結対策・製材機の安定性に有用であろう意見をお伝えしたいと思います。
    私は土木の技術者であり、建築の設計者であります、自己が経験し確信できた情報をお伝えできればと思います。
    採用の是非とか、その選択はゲタさんの判断で、、、と思います。

  • 2015年12月29日

    相変わらずネガティブですみません。

    結構書き出しは、前向きに書こうと始めるのですが、途中で怨念のスイッチが入ってしまいます。
    もう40年近くやってるんですよ。
    一向に良くならないどころか、ますます悪くなる状況に多少はご理解ください。
    本当に体もきついのです。
    除草剤を使わない農法は体がぼろぼろになるのです。
    その上収入が低いのでは正直やってられません。
    怨念にもなりますよ。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。