• 2017年9月4日

    ふりだし祭り、ありがとうございました。

    2日間のふりだし祭りが終わりました。
    参加された方、ミュージシャンの方、スッタフをやってくれた方、おかげで何とかなりました。
    完全な準備不足だったのですが、多くの方々に助けられました。
    何しろスケージュールがどこにも書いて無く、受付も知らない状態でした。
    種交換会もげたの準備不足でできませんでした。
    何しろ種交換会と言っても、げたが出品しなければほとんどの方は種を持ってきてませんから。
    種交換会ですので何らかの種は持ってきてください。
    また、種をもらうのに何も持ってこない方が大部分です。
    主催者が種を持って帰る袋とか紙を用意するなんて考えられません。
    来年の種交換会も主催者は何も用意しません。
    自分で工夫して持って帰ってください。
    よろしくお願いします。
    来年も8月か9月にふりだし祭りを開催する予定です。
    来年もよろしくお願いします。

  • 2017年9月1日

    ふりだし祭りスケジュール

    ほんとに遅くなりました。
    スケジュールです。
    ?ふりだし祭り?

    場所 大鹿ふりだし塾 大八角堂

    大鹿村 鹿塩 1371-4

    葦原神社より上っていくと看板あり

    入場料 2日通し 2500円

    2日のみ 2000円

    3日のみ 1000円

    2日の17:00~3日の日暮れまで

    9/2 土曜日

    17:00 開場

    LIVE

    ●ANBASSA

    ◎China Cats Trips Band

    ?ラビラビ

    Lighting show

    ?Over heads

    9/3  日曜日

    昼から暗くなるまで

    LIVE

    ●しーの

    ◎大鹿ジンベ連

    ?TAKERU ANBASSA

    ○きじは

    フラダンス

    ?大鹿フラガールズ

    FIRE DANCE

    ?祝福屋

    workshop

    *マラみこし作り

    ?げたの無農薬野菜の作り方講座

    ☆種の交換会

    ※会場に行く道が最後オフロードになりますのでなるべく4WDの車でお越し下さい

    ※アキラの八角堂とは違う山になりますのでお間違えなさいませんようお願いします

    ※夜は寒いので上着を忘れずに

    ※入場料頂いた方の出店自由ですが八角堂ベランダ部分は村人を優先させてもらいます

    多少ですがテントを張る場所もございます。ご希望の方は当日お知らせ下さい

    会場になる八角堂にて泊まって頂くこともできます。

    一泊500円頂きます。

    9/2 Sat

    Open 17:00
    18:15-19:00ANBASSA
    19:30-20:30 China cats
    21:00-22:00.RABIRABI

    9/3 Sun
    10:00-12:00 まらみこし作り
    13:00
    ゲタの無農薬の作り方野菜講座
    14:00
    種の交換会
    15:00-15:30 てつ
    15:30-16:00大鹿ジンベ連
    16:10-16:30フラダンス
    16:40-17:10しーの
    17:30-18:10タケル
    18:30-19:30キジハ
    19:40-20:00祝福屋&まらみこし

    スケジュールは変更もあります。

  • 2017年8月31日

    ふりだし祭りのスケジュール。

    2日は夜のライブからのスタートになります。
    お店などは夕方からのオープンになると思います。
    3日はマラさま、メラさま作りを日中にやります。
    午後には種交換会と、げたの自給自足と農業の質疑応答をやります。
    地元バンドの演奏は夕方からです。
    マラさまを担ぐのは夜になるでしょう。
    担ぎたい人はふんどしで来てください。
    詳しくは当日にならないと決まりません。
    アバウトなイベントです。
    内輪の質素なお祭りですので、承知ください。
    入場料は2日通しが2500円、2日のみが2000円、3日のみが1000円です。
    宿泊の人は寝袋を持参してください。
    キャンプも可能です。
    多分20張りぐらいは出来そうです。
    水場も用意しましたが、水のではあまりよくありません。

  • 2017年8月29日

    ふりだし祭りの準備。

    ゆっくりとですが、作業は進んでいます。
    土を運ぶのも、草を刈るのも、木の移動も時間がかかります。
    腰に爆弾を抱えて長時間の作業はげたにはもう無理なんです。
    今日はテツが手伝ってくれました。
    どこまでできるかはわかりません。
    キャンプ地の整備と、草刈りくらいは何とか終わらせなければなりません。
    出来るだけ頑張ります。

  • 2017年8月27日

    ふりだしの野菜販売について。

    ふりだしの野菜は「大鹿ナチュラルファーム」のホームページで買うことができます。
    なんで今までここに書かなかったのか不思議なんですが、げたは売るのはやはりヘタみたいです。
    今回、ナチュラルファームで野菜のセットを買った人から、ふりだしの掲示板は見てたのですが、野菜を売るとは書いていないので、どのように買うのかはわからなかったみたいです。
    本当に申し訳ありません。
    現在野菜は豊作でだぶついてます。
    買っていただけると助かります。
    ナチュラルファームの野菜の値段は現在値下げの予定ですが、セットはもともとたくさんおまけも入れるので、問題ありません。
    セット内容も希望を入れることも可能です。
    よろしくお願いします。

  • 2017年8月27日

    マラさまを作る。メラさま用のマコモを刈る。

    ふりだし祭りでまらさまを担ぐのですが、今回用に新たにマラさまを作ることになり、今日木を決め、大まかに削りました。
    メラさまは当日に編む予定です。
    マラさま担ぎの希望者は当日ふんどしを着用のこと、トランクスでの参加は認められません。
    駐車場の整備と、八角堂前の整備をしてます。
    前とはまた大幅に変わります。
    駐車場の規模も倍くらいになります。
    当日天気がいいことを祈ります。
    道の整備ができそうにありません。
    なにしろ、相変わらず塾生は一人もいません。
    道の整備まで手は回りません。
    まだ草刈りも終わってません。
    水場を整備して水を引くつもりですが、できるかどうかはわかりません。
    ふりだし祭りの手伝いは少しは何とかなりそうです。
    それでも少しづつ盛り上がってきてます。

  • 2017年8月19日

    ふりだし祭り。補足

    駐車場は増やしたので、ほぼ問題はないと思います。
    車高の低い車は駐車場まで上がれません。
    路上での駐車になります。
    キャンプ用の場所はそれほど多くはありません。
    寝袋持参で八角堂か、馬小屋の2階で寝ることになります。
    お店は村民優先です。
    高冷地ですので夏でも長袖の用意はしてください。
    水はポリタンで用意しますがそれほどたくさんは用意できません。
    自炊の方は自分での用意を進めます。
    食事の用意、駐車場係り、受付等で人手がいります。
    スタッフは入場料なしで食事は出ます。
    多くの方の手伝いをお願いします。

  • 2017年8月18日

    来年からヤギ牧場を作りチーズ作りをやることになりそうです。

    これはまだ計画の段階ですが、ヤギの乳は高度が高くなると、おいしいチーズができるそうです。
    山をヤギで開拓しながら牧草地を作ります。
    ヤギはそのほかにも田んぼの周りの草を食べさすとか、いろんなことに使えそうです。
    若い人たちがこの計画に前向きです。
    げたはこの計画には入りません。
    全部若い人たちでやっていく予定です。
    ヤギでチーズ作りなら、若い実習生も来るのではないかと思います。
    意外な方向にいってますが、これでいいと思います。
    ブドウを作ってワインを作ろうとしている人も大鹿村には居ますので、彼との共同も模索していければと思います。
    将来的にはワイン作りなんかも面白いのではないかと思います。

  • 2017年8月18日

    ふりだし祭りは2日がメインです。

    チナキャッツ、ラビラビは2日の出演です。
    3日は種交換会と、げたの無農薬農業及び自給自足の質問に答える機会を作ります。
    毎回種交換会で質問が多くて、肝心の種の説明が十分にできないのと、田舎に入ったけれどもどうすればいいのかわからない人が増えてるのではないかとのことで、とりあえず質疑応答の時間を別に作ります。
    3日はアンバサとあと1バンド交渉中です。
    3日は地元バンドも出演予定です。
    スッタフの希望の方は歓迎します。
    問い合わせください。

  • 2017年7月28日

    ふりだし祭りの日程が決まりました。9月2,3日土日です。

    出演バンドは、チナキャッツ、ラビラビ、アンバサが決まってます。
    2日間ですが、基本3日がメインになると思われますが、まだ未定です。
    キャンプのできる場所がそれほどないので、新八角堂と、馬小屋の2か所で泊まることになると思います。
    よろしくお願いします。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。