• 2012年8月19日

    非常事態です。

    手伝いが一人も居なくなりました。
    運営に問題があるのかもしれません。
    落ち込みます。
    この機会に手伝いに応募してください。
    お願いします。
    なんか、ふりだし塾も潮時なのかもしれません。
    10年以上やってますが、さすがに疲れが来てるのでしょう。
    ふりだし塾をやめれば本当に楽になります。
    人が来ないのは、止め時なのかもしれません。
    考えてしまいます。

  • 2012年8月17日

    肥かつぎ。

    今は手伝いが一人です。
    19日には手伝いが0人になります。
    おかげですべての仕事をげたはやらなくてはなりません。
    いろんな発見があります。
    本当に手伝いが居なくなることはいいことなのでしょう。
    いろんな仕事を最近はやってなかったわけです。
    大変さも再確認です。
    一人で便所のくみ出しをしましたが、限界まで来ました。
    大変な仕事です。
    特に登りがきついです。
    改めて手伝いの人達のありがたさが身にしみます。
    最近は少しありがたさの感覚が少なくなっていたのでしょう。

  • 2012年8月17日

    マツへ

    俗っぽい自分に嫌気が差してます。
    山の人
    仙を目指します。
    遠いところで読んでいてくれてありがとう。
    書き込みうれしかったよ。

  • 2012年8月15日

    Re: 谷には下りません

    げたさんへのお返事です。

    さすがゲタさん。
    おもわずニヤリとしちゃいました。

    > 谷は俗です。
    > 田んぼに行く以外では降りません。
    > 俗な出会いが面倒です。
    > みんな花火大会に行ってます。

  • 2012年8月15日

    谷には下りません

    谷は俗です。
    田んぼに行く以外では降りません。
    俗な出会いが面倒です。
    みんな花火大会に行ってます。

  • 2012年8月11日

    間違ってますがやむを得ません。

    むじなとか蜂を迷わず殺す事にしました。
    これは毎年被害は拡大してます。
    くまも家の周りに出没してます。
    つまり、迷いはへたをすると死につながります。
    蜂も3-4匹同時に刺されると結構きついのです。
    体へのダメージはかなりあります。
    仕事はできる状態ではありません。
    巣を見つけてもそのままにしてるので、巣が大きくなってしまいます。
    子供が3-4匹に刺されると結構危ないです。
    こういう山奥に住むという事は、必然的に動物、昆虫と出会う確率は高いものです。
    対応に躊躇してるとだめなのです。
    自分の命は自分で守らなければなりません。
    他の家族の命にも責任があります。
    その状況で、昆虫とか動物を殺す事に躊躇していると、下手をすると他の人の命の危険にもなります。
    よそから来た人間はここいらがどうしてもだめなのです。
    ここいらで育った人は躊躇しません。
    実を言うとこの間のムジナは、げたは殺すのを躊躇してました。
    隣の中村さんに話をすると、彼は即殺してしまいました。
    次の日に中村さんは本当にうれしそうにムジナが居なくなってよかったといってました。
    彼にとっては被害の金額がこちらとは一桁ぐらい違うかもしれません。
    つまり隣の人に生活もかかってるわけです。
    迷わず殺します。
    もちろん間違ってます。
    批判も受け入れます。
    正しく生きる事ができれば苦労はありません。
    正しく生きてると思ってる皆さんは幸せです。
    げたが正しくは生きません。
    現実に対応して生きていきます。
    その状況で最善だと思うことをやります。
    正しいとか間違ってるなんてのは他の人に任せます。
    正しく生きてる頑張り屋の皆さん、あまりいじめないでくださいね。

  • 2012年8月10日

    蜂に刺されました。

    4箇所刺されました。
    小豆島でも3-4箇所刺されました。
    最近の蜂の巣が大きいので蜂がたくさん居ます。
    蜂には容赦しません。
    これ以降は見つけ次第落としていきます。
    最近ムジナを2匹続けて殺しました。
    わなで捕まえました。
    大池では2頭続けて殺したのでようやく被害が止まりました。
    ムジナにも遠慮しません。
    どんどん殺していきます。
    こんな事でいちいち引っかかってるから余計に大変になるのです。
    蜂は見つけ次第殺す。
    ムジナもどんどん殺す。
    これ以外に道はありません。
    迷いません。

  • 2012年8月7日

    鶏にけられました。

    朝一番で強烈なけりを手首にやられました。
    神経に命中したのか、しびれて、痛みも強く、仕事が出来ませんでした。
    うちの鶏のオスは凶暴なのです。
    ただ、それでいいと思っています。
    やられたのはこちらの不注意です。
    ニワトリには問題はありません。
    夕方にも別のオスにけりを入れられました。
    こちらが攻撃波動を出してたのか分かりません。
    まだ手首はよく曲がりません。
    小豆島では鉢に3箇所ほど刺されました。
    この蜂と別の蜂の巣は駆除しました。
    地面の近くにあり子供が近くを歩くと攻撃してきますから。
    総じて地面近くにある蜂の巣はあぶないです。
    ほとんど駆除します・
    手伝いが一人で仕事が進みません。
    もうすぐたくさんの応援が来る予定です。

  • 2012年8月7日

    正木高志さん

    誰でも好きに意見は言えます。
    あなたの意見は尊重します。
    正木さんもそういう見方をされる方がいるのですね。
    車は関係ないでしょう。
    私は社会に通用しない人間が悪いとは思っていません。
    社会適応できない人間が悪い人間だとも思っていません。
    正木さんは威張りまくっては居ません。
    昔の人は私を含めて多少の強引さはあります。
    げたも見る人が見たら威張って見えるかも分かりません。
    多少は大目に見ましょうよ。
    返事は書かなくて結構ですよ。

  • 2012年8月6日

    (無題)

    正木高志には気をつけるべきだ。
    ウソと安っぽい新興宗教的を基にした幼稚な言葉は信用できない。
    正木高志は平和主義者でもナチュラリストでもない。ただの社会適応できない人間だ。
    本物ならばあの年齢でマイナーな反対運動でなくメジャーな世界で活動し評価を得るものだ。
    威張りまくる態度はひどく暴力的・破壊的であり平和的ではない。車を乗り回して排気ガスをまき散らす。
    社会常識やモラル観はまるでなく自分勝手な人間性は社会的に通用しない。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。