-
セヴァン、スズキさんのブラジルでの環境サミットでのスピーチ。
1992年ブラジル、リオで開催された環境と開発に関する国連会議で13歳の少女が世界の指導者の前でスピーチしました。
22年も前の話ですよ。こんにちは、セヴァン、スズキです。
エコを代表してお話します。
エコというのは子供環境運動の略です。
カナダの12歳から13歳の子供たちの集まりで、今の世界を変えていくためにがんばってます。
あなた方おとな達にも、ぜひ生き方を変えていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで旅をしてきました。
今日の私の話には裏も表もありません、なぜって私が環境運動をしてるのは、私自身の未来のため。
自分の未来を失うのは選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけが違うのですから。
私がここで話をしているのは、未来に生きる子供たちのためです。
世界中の飢えに苦しむ子供たちのためです。そしてもう行くところも無く死に絶えようとしている無数の生き物のためです。
太陽の元に出るのが、わたしはこわい。
オゾン層に穴が開いたから。呼吸をするのさえ怖い。
九機にどんな毒が入っているかもしれないから。
父とよく釣りをしたものです、数年前に体じゅう癌に侵された魚に出会うまで。
そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。
それらはもう永遠に戻ってこないのです。
私の世代には夢があります。
いつか野生動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。
でも私の子供たちの世代は、もうそんな夢さえ持つことも出来なくなるのではないか。
あなた方はわちしぐらいの年のときにそんなことを心配した事がありますか。
こんな大変な事が、ものすごい勢いで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。
まだ子供の私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきり分りません。
でもあなた方おとなにも知ってほしいんです。
あなた方も良い解決法なんて持って無いって言う事を。
オゾン層に開いた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。
死んだ川にどうやってサケを呼び戻すのか、あなたは知らないでしょう。
絶滅した動物をどうやって生き返らすのか、あなたは知らないでしょう。
そして砂漠になった場所にどうやって森をよみがえらすか、あなたは知らないでしょう。
どうやって直すか分らないものを壊し続けるのはもう止めてください。
ここでは、あなた方は企業や政府の代表でしょう。
あるいは報道関係者か政治家かもしれない。
でも本当はあなた方も誰かの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。
そしてあなた方の誰もが、誰かの子供なのです。
私はまだ子供ですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知ってます。
そうです50億以上の人間からなる大家族。
いいえ実は3000万種類の生物からなる大家族です。
国境や各国の政府がどんなに私たちを分け隔てようとしても、この事は変えようがありません。
私は子供ですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知ってます。
私は怒ってます。
でも自分を見失っていません。
私は怖い。
でも、自分の気持ちを世界中に伝える事を、私は恐れません。
私の国での無駄使いはたいへんなものです。
買っては捨て、また買っては捨てています。
それでも物を浪費し続ける北の国々は、南の国々と富を分かち合おうとしません。
物が有り余ってるのに、私たちは自分の富をそのほんの少しでも手放すのが怖いのです。
カナダの私たちは十分な食物と水と住まいを持つ恵まれた生活をしています。
時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持ってるものを数え上げたら何日もかかることでしょう。
2日前ここブラジルでストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。
一人の子供が私達にこう言いました。
「僕が金持ちだったらなあ、もしそうなら、家の無い子全てに、食べ物と着るものと、薬と、住む場所と、優しい愛情をあげるのに。」
家も何も無い一人の子供が、分かち合う事を考えてるのに、全てを持っている私たちが欲が深いのは、いったいどうしてなのでしょう。
これらの恵まれない子供たちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭を離れません。
どこに生まれついたかによって、こんなにも人生が違ってしまう。
私はリオの貧民クツに住む子供の一人だったかもしれないのです。
ソマリアの飢えた子供だったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないのです。
もし戦争で使われているお金を全部、貧しさと環境問題を解決する為に使えばこの地球は素晴らしい星になるでしょう。
私はまだ子供だけどこのことを知ってます。
学校で。いや幼稚園でさえ、あなた方おとなは私達に、世の中でどう振舞うかを教えてくれます。
たとえば、
あらそいをしないこと。
話し合いで解決する事。
他人を尊重する事。
散らかしたら自分で片付ける事。
他の生き物をむやみに傷つけない事。
分かち合う事。
そして欲張らない事。
ならばなぜ、あなたがたは、私達にするなということをしてるのですか。
なぜあなた方はこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないで下さい。
そしていったい誰の為にやっているのか。
それはあなたがたのこども、詰まり私達のためです。
あなた方はこうした会議で私たちがどんな世界に育ち、生きていくのかを決めているのです。
親たちはよく「だいじょうぶ、すべてうまくゆくよ」といって子供を慰めるものです。あるいは「できるだけのことはしているから」とか。「このよの終わりじゃあるまいし」とか。
しかしおとなたちはもうこんな慰めの言葉さえ使うことが出来なくなっているようです。
お聞きしますが、私達子供の未来を真剣に考えた事がありますか。
父はいつもわたしに不言実行、つまり何を言うかではなく、何をするかでその人の値打ちは決まる、と言います。
しかしあなた方おとながやってる事のせいで、私達は泣いています。
あなた方はいつも私達を愛してると言います。
しかし私は言わせてもらいたい。
もしその言葉が本当なら、どうか、本当だと言う事を行動で示してください。
最後まで私の言葉を聞いてくれてありがとうございました。彼女のスピーチから22年がたっています。
私達おとなは彼女に答えられたのでしょうか。
彼女たちに安心して生きていける未来をあたえたのでしょうか。
どうか良く考えて、そして行動してください。
子供たちが幸せに暮らしていける未来を作るのはおとなの責任です。 -
都知事選、反原発派の無節操。
原発ゼロを訴える細川候補に反原発派の方々が支持を表明しているみたいです。
敵の敵は味方じゃないんでは無いでしょうか。
こんな単純な落とし穴に雪崩を打って落ちていくなんてのは考えられません。
これでは原発が止まらないのも無理はありません。
問題は原発を必要としている、バビロンシステムなんですよ。
そのお金を支配する側の人が、ちょっと原発ゼロなんて言っただけで無節操に支持に回るなんて考えられません。
細川の後ろには小泉がいて、その後ろには当然原発を作った側の世界のお金を支配している人達がいるのはちょっと考えれば分りそうなんですが。
なさけ無いです。
今回は立候補していないけれども何とかコウイチさんの原発大いに結構、どんどんやって滅んでください、の方がまだ共感できます。
もちろん自称ファシストの彼を支持するわけではないのですが、まだ彼の方がどこか近いところがあるように感じます。
それぐらい細川には共感しません。
政治家はだましてなんぼですよ。
支配する側の人達はどのようにしてだますか、それの専門家なんですよ。
土俵に乗った時点で負けなのです。
私たちに唯一できる抵抗は買わない、使わない、便利な世界からの離脱なのです。
原発は要らないけれど、今の生活は止めないなんて言ってるからやられちゃうんじゃないんですか。
まあ、好きにすればいいとは思います。
地獄まで突き進まなければ目は覚めないのでしょう。 -
ようやく仕事が本格的に出来るようになりました。
田んぼと畑が終わって約2ヶ月仕事らしい仕事が出来ませんでした。
昨年は1ヶ月でした。
この調子だと来年は3ヶ月、再来年は冬中仕事が出来なくなるでしょう。
建築と農業の連続で20年近くやってきましたが、結構限界を感じます。
大型の八角形のログハウスも本体は出来上がりあとはベランダ、玄関、便所を残すのみです。
昨年のうちに基礎はほぼ出来上がってました。
今年に入って残りの基礎と便槽の埋め込みをやり、その後は何をしてたのでしょう。
何かはしてたのでしょうが。
製材も1日1本とかでした。
寒さが強いせいもあります。
何もかも凍ってます。
時間はかかります。
雪もかかなくては仕事になりません。
今はたけるとふたりでようやく仕事が出来るようになりました。
一人だと中々やる気にならないのです。
たぶん世の中の状況も関係してるのだと思います。
何とか気持ちを上げようとしてるのですが、状況はますます悪くなるばかりです。
なんで世の中の人はこの状況でも、本気で世界の事を、日本の事を、また自分のことを、家族の事を本気で考えないのでしょうか。
世界がこんなになってるのに、日本がこんなになってるのに、何でまだお金のことしか考えないのでしょうか。
原発がなくなっても、消費税が中止になっても、リニアが中止になっても、TPPを止めても、秘密保護法がなくなっても、まだ絶望的な地球環境の問題、世界経済の問題、世界の食料の問題、これらは残ってます。
これをどう解決すると言うのでしょう。
何でこの状況でまだ世界のことを考えないのでしょう。
この地球自体のことに目を向けないのでしょうか。
それでも自分に出来る事は1歩1歩の小さなことしかできません。
これでいいのだと納得してはいるのですが、それすら面倒になるときがあります。
絶望の中から何とか希望を見出そうとはしてるのですが、何とか希望らしきものを見出しても直ぐにしぼんでしまいます。
唯一の救いは山奥に住んでることです。
見たくない世界から離れる事ができます。
それでも生きていかなくてはならないので、仕事はしなければなりません。
一人ひとりが気がつかなくては世界は救われません。
本当に間に合うのでしょうか。 -
都知事選に思う。
東京の都知事選。
面白いですね。
一番はやはり元首相の、それも76歳の細川さん。
彼は当選する気は無いのでしょう。
なにしろ76歳です。
原発ゼロは魅力ですよね。
でも、バックは小泉親子ですよ。
限りなく怪しい小泉親子を信用しますか。
日本を売ってここまでにした張本人が小泉なわけです。
うわさでは、親分がこけたので、追放されたそうです。
また2番煎じを狙ってるものと思われます。
また自民党と違う事を言って、国民の皆様を化かす気なのでしょう。
それとも宇都宮を落とすためだけかもしれません。
原発ゼロ以外は自民そのものなんですよ。
原発反対派を2分して、桝ぞえでしたっけ彼の当選を狙ってるのかもしれません。
それとも、その先を考えて、自民党が分裂したときの下地つくりなのかもしれません。
政治はだまし合いみたいですよ。
見事に原発反対派は分裂させられてますね。
民主党の支持基盤である連合は枡添支持ですよ。
民主党は細川支持。
共産党と社民は宇都宮。
維新も分裂気味ですよね。
石原が一人で田もがみでしたけ支持ですよね。
石原は維新を脱党なんても言ってるみたいですね。
維新が分裂するのは面白いですよね。
最初から無理な組み合わせなんだから仕方ないのですが。
東京の方はあの石原を何回も当選させたというとんでもない人達ですから、どう出るのでしょう。
何はともあれ変化は歓迎です。 -
もっとあの世に聞いたこの世の仕組みより。
この本は面白いので2回目にはいってます。
神様と言うか実存と言うか、創造者と言うか、そういう存在がこの世界を作ったのは間違いないと思います。
取り合えず神様としておきます。
と言う事は、この世は全て神様なのです。
この世にあるものすべてが神様そのものなわけです。
わたしも、あなたも、おとなりさんも、犬も猫も、石もウンコも神で無いものはありません。
なぜ神様がこの世を作ったのかはわかりません。
神様は創造者ですので全能です、つまりなんでも出来ます。
その神様が何かのきっかけでこの世を作ったとしたら。
この世をどう作るでしょうか。
自分とまったく同じものを作ってもしかたありません。
詰まり自分とは違ったものを作ったのです。
すなわち不自由で、思った通りにならないこの世です。
この世は思った通りにならないからこの世なのです。
思った通りにならないからと言って、やめる人は少ないのです。
その証拠にまた転生を選択してこの世に戻ってきます。
詰まりこの世の人生は中毒性があるのです。
分っちゃいるけどやめられないのです。
悟った人は悟りは簡単なものだと言ってます。
多分そうなのでしょう。
やめたくないから悟らないのです。
詰まり悟りに抵抗してるわけです。
悟りたいといってる人はたくさんいます。
言ってはいるけど、その人たちは本当に悟りたいと思ってるのでしょうか。
悟る人が少ないところを見ると、本当は悟りたいとは思っていないのです。
悟りとは、もうこの世に生まれてこないと言う事なんですよ。
本当にもう2度とこの世に生まれたくないと思っていますか。
げたなんかは、また生まれ変わりたいと思ってます。
その割りには真実が知りたいなんて思ったりもしてるわけです。
人生は分らないものだと思います。
今回はげたの感想です。
分ったと思えば、ますます分らなくなる。 -
ひまわりの油を絞りました。手作り油絞り機とオランダ製格安油搾り機。
ようやく油が絞れました。
大豆の脱穀の遅れとひまわりの脱粒が遅れていたので中々搾れませんでした。
最初はオランダ製格安(21900円)の油搾り機。
構造はシンプルでなんとひまわりを投入するところはペットボトルの先を切って作るという、その他にもこちらで出来る固定する部分の木なんかも自分でやらなければなりません。
アフリカで主に使う為に作ったそうです。
最初は重くてハンドルが回せなかったので、これは駄目かなと思ったのですが、ひまわりを炒めたらスムーズにいきました。
最後に炒める時間を少なくしたらまたハンドルが重くなりました。
ひまわりの種の水分を十分抜かないと駄目みたいです。
それと熱する事でより搾りやすくなります。
絞った油はややにごってますが、1日で結構沈殿します。
この油絞り機は押し出し式です。
ミンチを作るものに似た形状です。
材料をいれ、回すと粉砕しながら圧縮します。
カスは先端からでます。
油は途中の穴から出ます。
この機械は連続運転が出来ます。
1時間で1、8リッターの油が絞れます。
実用機としては十分です。
カスは練られてます。もう1台は豊丘村のなかやさんが大家さんと共同で開発した圧縮式の油搾り機です。
こちらは搾る時間は早いです。
ただ、1回1回ジャッキをおろしてカスを出してまたセットします。
この機械の特色は油の質がいいことです。
圧縮式は熱も発生しません。
練りこまないので不純物が混ざりません。
質のいい油が絞れます。
量的には少ないです。それぞれの機械のいい所があるので、両方を併用していきます。
油を絞って、舐めてみて、感激ですよ。
長年の夢が結実しました。ひまわり油は癖が無くていい油です。
今年の菜種の収穫が待ち遠しいです。なかやさんの油搾り機の詳しい事はなかやさんのホームページに詳しく載ってます。
オランダ製の油搾り機はヤフーのオークションです。
家庭用油絞り機で検索すれば出ると思います。
ヤフーには別の出品者の同じものが高い値段ででてます。
こちらは29800円なので注意して下さい。 -
寒くて仕事になりません。
最高気温マイナス3度。
夕方仕事が終わるときマイナス8度。
手先の感覚はなくなります。 -
超常現象。
間違いなく起こりました。
4-5日前から目薬がなくなっていました。
置いていた所を毎回確認しても無かったものが、昨日何と「超常現象」のテレビを見た後目薬をさそうと見ると目薬が2個になってました。
先のものが無くなってたので、新しい目薬を使ってたのですが、何と直ぐ横にもう1個ありました。
これは間違いなく超常現象です。
実は我が家ではこのようなことは良く起こります。
番組でも言っていましたが、超常現象の大部分は解明できるけど、なお少数の解明できない事例が残るといっていました。
我が家の超常現象も、なにしろ自分たちもかなりのボケが入ってる上、来る人達もボケが入って無いとは言いがたい状態です。
その中で結構無いものが出てきたりは起こるのですが、確認と言うのは難しいものです。
それでもこれは間違いが有りません。
1日に3回は目薬を使います。
なにしろ無いと困るので、毎回毎回どこにやったのかと探していました。
あった場所は元々置いていたところですから、念入りに探しています。
見つけたときは探したわけでなく、目薬を使おうと目薬を置いていた所を見たら、そこに2個の目薬があったのです。
これはありえません。
前にも書いたのですが、物を探すときに「無い、無い」と言いながら探すと、あるものも見えなくなるという現象が在ります。
それ自体超常現象では在りますけど。
うれしいですね。
超常現象はやはりあるのですね。
自分で分らない事を無いと言ってはいけません。
分らない事は分らないのです。
自らの無知を認めるところから、全ては始まります。
自分で確信が持てるものでも、常にそれは仮説である事を自覚しなければなりません。
私たちには真実は分りません。
常に仮説です。
自分の確信はゆるめにして置いてください。
強い確信は見えるものも見えなくしますし、見たものも記憶から消してしまいます。
記憶も結構いい加減ですよ。
場合によっては映像まで創造してしまいます。
これも記憶がいい加減なのか、この世界は私たちが思ってるよりいい加減なものかは確定は出来ません。
多分両方ともいい加減なのだと思います。 -
占いとか風水とかについて。
占いは当たるものがあるのは認めます。
げたも実はテキストを買ったことはあります。
コインを3個使う占いです。
これはかの心理学のユング先生も一時はあまりに当たるのでのめりこんだ事もあるのです。
当然占いにこっている時期のユング先生は学会から総スカンを食っていました。
その後に彼は多くの人に認められてますから、占いは心理学から少し離して、ひそかに活用してたのかもしれません。
インドのアガスティヤの葉はインチキだと思っています。
南インドのあるところに何万枚も葉っぱが保存されていて、アガスティヤという聖者が大昔に予言した事を葉っぱに書き記したそうです。
そして現在、そこに色んなところから人が訪れています。
日本人のもたくさんあるみたいです。
そこに来る予定の人の分は全部あるそうです。
これはほぼインチキだと思います。
インドはインチキだらけなのですよ。
特に西洋人とか日本人が群がってるところは要注意です。
インドの占星術はありだと思います。
日本にも当たる人は結構いると思ってます。
ただその人達は有名にはなりません。
有名になると商売はしにくくなるでしょう。
本物人達はとんでもなく高い人が多いのではと思われます。
大きな会社の社長も、政治家も多くの方々がお世話になってるそうです。それはそれでいいのですが、当たるからといってそれがいいとは限りません。
人生がゲームのようなものだとしてせっかく設定した勉強のチャンスを逃してどうするのでしょうか。
人生は成功するだけが人生なのでしょうか。
恋は実ればそれでだけなのでしょうか。
何でもうまく行けばそれでいいのでしょうか。
もちろん良いんでしょうけど、チョンボは駄目じゃないかと思います。
風水も同じです。
こんなの気にしだしたら人生は面白くないものになってしまいます。
毎日今日はどの方角が良い、何色が良い、何座がよい、何て面倒な人生じゃないのでしょうか。
占いは聞けば結局気になるのです。
最初からはまらないのに限ります。
ただ起こることに向かう。
このほうが面白いのではないかと思います。 -
キャタの凍結対策 他
げたさん
お返事、ありがとうございました
コンクリートの型枠を掃除する「ケレン棒」なるものが近い形状だと思いました。
私は温暖地在住で寒冷地の施工経験がありませんがが寒冷地出身の職人に聞きましたところ、他にも常時置場移動する重機には、その場で簡易的にキャタの深さで地面を掘削し、地盤面以下にキャタを置いてセンターサークルを囲むようにシートを被せておく方法もあるそうです。
簡易な野菜むろ、、ような理屈では、、?と思いました。
(あくまで聞いた話で実証していません)申し遅れましたが私は土木技術者・住宅設計者を経て建設業を生業としている者です。
得意や経験、関心のある事は河川港湾・農業土木、住宅では温熱環境や北米型2×4ですが、平地や温暖地での経験ですので寒冷山間地とは難易度の次元が違うと思います。ともあれ、この掲示板に出会って生き方を見つめ直すキッカケを頂きました。
ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。