餅つきの杵を削る、本日最高気温マイナス4度、夕方の温度はマイナス9ど。

投稿日: 2021年12月26日カテゴリー: ブログ

寒いです。
今日は餅つき用の杵を削ってやすりをかけたところで、あまりの寒さにめげました。
マイナス4度の気温の上に風が吹いてました。
指がまともに動きません。
杵は結構たくさんけずらないとダメなくらい押しつぶされてました。
今年初めて杵を削ります。
そもそも、杵を削るなんて知りませんでした。
杵の先はうすに強い力で当たるわけですから、先はつぶれていきます。
これがモチに混ざるんでしょう。
けずったらどうなるのかはやってみないとわかりません。
面倒なので毎年やるのは気が進みません。
餅つきは人気があるのですが、つくのは結構きついのです。
奥さんの情熱で餅つきは維持されてます。
げたはそれほど興味はありません。
雑穀何種類も餅をつく気持ちもわかりません。
モチなんて白餅とアンコ餅で十分だと思ってます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。