トンデモナイ時代になってしまいました。
雨が降るたびに道路が川になってしまいます。
川になった後は深い溝ができるので、車の車輪が落ちるし、タイヤがバーストしてしまいます。
山の石は割れて鋭くとがってます。
溝にはこの石が飛び出てる場合があります。
タイヤが溝に落ちるため、この石でタイヤのサイドが切れてしまいます。
このためタイヤがだめになってしまいます。
この2週間で4本のタイヤがバーストしました。
もう呪われてるんじゃないかと思うくらいです。
何度道路を治しても即またダメになってしまいます。
異常な雨なのです。
短時間に大量の雨が降るのです。
それでなくとも仕事が遅れてるんですが、道も毎回対応しなければなりません。
30年近く住んでそれまでほとんどなかったことがここ数年毎年起り、今年は1年で既に4回目の深い溝ができてます。
溝はぬかるんでる時に埋めても何にもなりません。
土は乾かないとズルズルで、埋めた溝は車が1回通ると、また深く掘れてしまいます。
溝を土で埋めるには、3-4日晴れて土がある程度乾かなくてはならないのですが、腫れも続きません。
最近は梅雨の中休みもなくなってしまいました。
昔は梅雨の雨はシトシトでしたが、今はザーです。
日本中が大変なことになってるんでしょう。
昔は一生に1回ぐらい災害に合うだったんですが、今は災害に有ってすぐにまた災害も珍しくなくなってしまいました。
このまま行くと地球はどうなってしまうんでしょう。
あなたの便利を求める気持ちが、お金が大事の気持ちが、地球をこんなにしてるとは思いませんか。