今日は大雨で稲の苗は受け取りましたが、田んぼは大雨で水があふれてる状態で田植えはできません。
明日もできるかどうかわかりません。
明日は水を抜いてみますが、簡単には抜けないのです。
畑はヒエとアワの苗の定植をしてます。
雨続きですが、苗の定植は待ったなしです。
雨の中定植をしていってます。
今年はアワの種を更新しました。
モチアワとうるちアワの新しい品種を作ります。
昨年までは古い品種のモチアワを作ってましたが、古い品種は丈が高くてすぐに倒れてしまいます、その上丈が長いので、そのまま根元から機械での刈取りができないので、手刈りをするのですが、非常に時間がかかります。
穂先をそろえて刈ることができないので、1本1本途中から刈り取り穂先を合わしていくので本当に時間がかかります、その上、残った部分も刈り取らなくてはならないので2度手間です。
このため、げたはアワの栽培に消極的なんですが、五穀ポンセンにはアワを入れなければなりません。
やむなく丈の短い新しい品種に切り替えます。