本当はもう少し早くから草は刈れるようになっていたのですが、草を刈る時間も余裕も、体力もなかったので、ようやく昨日から本格的に生の草を食べさせてます。
ヤギのエサを乾燥した干し草などから生の草に切り替える時は一気に切り替えるとダメです。
ヤギのお腹は干し草用になってます、生の草を一気にやったら下手をすれば死んでしまいます。
乾燥から生の草に1週間くらいかけて切り替えていきます。
それほど厳密にやらなくても大丈夫なんですが、ふりだしでは4月に入ると少しづつ抜いた生の草を食べさせ始めます。
4月の末にだいたい生の草に切り替えます。
雨で生の草がない時は、また干し草半分に変わったりもします。