醤油搾り。

投稿日: 2021年4月14日カテゴリー: ブログ

醤油をしぼりました。
と言っても、おくさんと手伝いの女の子と二人で搾ってました。
げたは、庭の整備、果物の苗を植えたり、花を植えたり、ヤギのエサのクローバーを移植したり、侵食してくる木イチゴ類とつたとかの撤去、庭と畑はほって置
いたらどんどん周りからいろんなものが侵食してきます。くまイチゴ、モミジイチゴ、エビガライチゴ、これらは食べれますが、みんなとげがあるので取らなけ
れば歩くこともできなくなります。
他にもとげのあるものがたくさん侵入してきます。
毎日10回以上手にとげが刺さります。
それ以外にもススキやアザミなんかも取らなければなりません。
アケビやその他の蔓類も厄介です。
木に巻き付いて、木を枯らしたりもします。
毎日これらの撤去をしてます。
敷地が広いのでなかなか終わりません。
まだ半分くらいしかやってません。

手伝いの女の子は明日行きます。
彼女のおかげで、豆類の最終的な処理とか、油搾り用のヒマワリなんかは干していたものを最終的に使える状態までやってくれました。
野草茶用のモノも干してはいるのですが、そのあと細かくしないとブレンドできません。
はさみで熊笹とほかのモノも細かくしてくれました。
この様な仕事は一番後回しになってしまいます。
手伝いの人が居ればこのような仕事もまわっていきます。
ありがとうございました。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。