とにかく忙しいのです。
今日は日曜日に山梨まで取りに行った、プラズマパルサーの設置が完了して、さっきげたが一人目の試しをしました。
プラズマパルサーはアース付きコンセントがいります。
暖房用にデロンギをメルカリで買い、設置用の台を中古屋さんで買い、毛布とかタオルとかも用意して、今日ようやく使えるようになりました。
大鹿村近辺で、田丸さんの本を読んでプラズマパルサーを試してみたい方は連絡ください。
プラズマパルサーは医療用ではありませんので、ご注意ください。
玄米麺が売り切れて1か月、ようやく新しい麺を発注しました。
籾摺りをしないとダメだったのですが、村議選の影響で昨日まで籾摺りができませんでした。
玄米ポンセンも売り切れているのですが、2-3日のうちに作らないとダメです。
この三つの試みがこれからのふりだし塾の方向を変えていきます。
その上村議ですよどうすればいいのでしょう。
ことし、実習生が来ないと、ふりだし塾は崩壊の可能性もあります。
げたが手を広げ過ぎて、仕事が回らなく可能性があります。