ヤギのエサの高キビの茎をカッターで細かくする。

投稿日: 2020年12月20日カテゴリー: ブログ

ヤギのエサにするために、実を脱穀した後の茎を干したものを、カッターで細かくします。
ワラカッターを使うのですが、昨年買った中古のワラカッターは4段階に切り方が替えることができます。
一番細かく切るようにセットして切ると、約1センチぐらいに細かくなります。
一昨年前までは手で切ってました。
手で切るのは時間がかかります。
何日分かをまとめて切ってたのですが、それでもそれほど細かく切れません。
長い茎はヤギは食べません。
そのため大部分の茎は、ヤギに食われなくて無駄になっていました。
この機械のカッターは細かく切れます。
時間も10分の1よりももっと少ない時間で切れます。
ヤギもよく食べます。
機械は早いだけではないのです。
悔しいですけどふりだしの仕事もどんどん機械化されていってます。
それだけ規模も大きくなったのと、私たちが年を取ってしまったのも大きな理由です。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。