大根、カブ、ネギの収穫が終わりました。

投稿日: 2020年11月3日カテゴリー: ブログ

大根、カブ、ネギの収穫が終わりました。
明後日の朝にもっと強い寒波が来ます。
それまでにできるだけ収穫しなければなりません。
大根、ネギ、カブはこの寒波でダメになります。
一気に収穫しないのは、他にも収穫しなければならないものがあるので、少しづ
つ収穫していきます、いつ強い寒波が来てもある程度の量は確保するためです。
今日は孫二人も手伝ってくれました。
我が家の孫たちはよく手伝ってくれます。
ありがたいです。
げたは、基本一人でやれる量で、全体の日数計算をしてます。
誰かが手伝ってくれると、それだけ日数の余裕が出てきます。
それだけダメになる野菜の量が減ります。
この最後の収穫でダメになるのは、今までの手間がすべて無駄になることを意味します。
何とか少しでも多く収穫しなければならないのです。
今年は、今までで一番寒くなるのが早いので、ダメになる野菜も出てきそうです。
すでに収穫している大根やネギ、白菜なども部分的に寒さでダメになってるものもあります。
収穫してもその後に置いておく場所が無くて、ダメになるケースもあります。
屋根の下に取り込んでも、本格的な寒さが来るまでに、しっかりと防寒ができるようにしなければなりません。
室に入れたり、家の中に入れたり、ハウスの中に入れたり、屋根の下でシートとか毛布を掛けたりとかで防寒します。
それでもダメになるときはもちろんあります。
村の平均より5度から7度低い気温になる高度に住むのは、それだけで大変なことが多いのです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。