ショウガは出来はいまいち。
ウコンもいまいち、サトイモも大きくなりませんでした。
つまりみんなよく出来なかったものです。
長雨とその後の乾燥で、かなりダメージがあったのでやむを得ないと思います。
ウコンは春ウコン、秋ウコン、黒ウコン、薬ウコンの4種類作りました。
黒ウコンは全然できませんでした。
薬ウコンもやはりだめでした。
秋ウコンと春ウコンは何とかできた感じです。
秋ウコンはカレーに入れる奴で、春ウコンはお茶にします。
肝臓にいいと言われているのは春ウコンです。
これで霜が来るとダメになる野菜はほぼ全部収穫しました。
これで一息つけるかと言うと、そうはいきません。
次は凍るとダメになる野菜、つまりほぼ全部の残ってる野菜の収穫をしていかなくてはなりません。
だいたい11月の10日ぐらいまでには全部の野菜を収穫しなければなりません。
だいたいマイナス5度が限界です。
その後は支柱とマルチの撤収になります。
この仕事も畑が全面凍結までしかできません。
全面凍結は11月中ほどから少し遅くです。