ふりだし祭りの準備で駐車場の整備。
毎年駐車場を増やしてます。
今年は駐車場の拡張をしました。
これだけで1日たってしまいました。
残りを明日1日でやらなければなりません。
やばいです。
準備でログで作った机といすの一体型のモノが庭にあるのを、新八角堂の前に移動するために分解しました。
机の下と横に大量の菊芋があります。
机といすがあるために毎年掘りきれないので、増えてしまいました。
菊芋は生でも食べれます。
また狭い範囲に大量のイモができます。
何かあった時、つまりサバイバルの時に菊芋を見つけたらラッキーです。
ふりだしではやたら菊芋が増えていってます。
あっちでもこっちでも菊芋が出てます。
栽培には手間が全然かかりません。
菊芋は茎の高さが2メーター以上あるのでどの草にも負けません。
収穫で掘るだけです。
種イモを植える必要さえありません。
掘っても必ずイモが残ります。
結構丁寧に掘ってもイモは残り来年も同じところでできます。
ところが茎を刈ってしまうと、ダメになってしまいます。
他の草と同じように年に2-3回刈ると無くなります。
よって、今ではほとんど自然の菊芋はありません。