ホオポノポノを本格的にやりだして1か月くらいになります。
何が変わったかと言われると、はっきりしたことは言えないのですが、なかなか面白そうだとは思います。
セミナーに行ったわけではなく、本を4-5冊読んで、何となくやってます。
時間も自分の空いた時間を使っているので、別に生活は変わりません。
これだ、と思ったわけでもありませんし。
騙されたと思ってやってみたら、なんても言いません。
だいたい「これだ」なんてのはいインチキ臭いのです。
結局、それで売って、儲けたい奴の乗用句です。
多分本当のことはこんなものかもわかりません。
ともかく、ホオポノポノは面白そうなんですが、よく理解はできません。
全てのことは自分に100パーセント責任があると言われても。
実感としては、90パーセントは自分に責任があるのは認めますが。
100パーセントは自信がありません。
それでも自分の中の潜在意識をクリーニングすればいいというのは、何となくわかります。
一番面白いのは、クリーニングをした結果に起こることは、自分の思っていることとは違うケースも結構あるということです。
つまり願望実現法ではないということです。
願望実現法のバカらしさは何度も書いてるので、ここではあえて書きませんが、願望実現のセミナーに行ってる人、あなたはお金をどぶに捨ててます。
この世界は自分の思いどうりに行かないから面白いのです。
ホオポノポノは問題解決法なのです。
今問題を抱えてたら、それに付いて何らかの解決法が出てくるんでしょう。
これも、何とも言えません。
結局、何らかの結果は出るわけだし、結果に対しては、受け入れるしか方法はありませんから。
本当に申し訳ありません。
ホオポノポノをやると言ってる割には、何の確信も持たずにやってるのです。
げたはもともと、あまり深く考えずに走るタイプなんです。
考えると転びますから。