陽だまりマーケット。

投稿日: 2019年11月4日カテゴリー: ブログ

ピザもジャージャー麺も野菜もよく売れました。
ありがとうございました。
ピザも切れ目なく焼きつづけでした、ちょうど手伝いの人が一人来てたので何とか乗り切れました。
前は野菜があまり売れてなかったので、げたもピザの方の仕事も手伝えてたのですが、今は野菜も結構お客が来るので両方の仕事はできません。
今年のイベントも何とか乗り切りました。
毎回誰かが手伝いに来てくれました。
本当にありがとうございます。

今日は朝から、カボチャの最後の残りを取り、マコモを刈り、ヤーコンの種芽を冬を越せるように、余分な部分を切り、コンテナの中にモミと一緒に入れて、室内で保存します。
種芽は土を掘って埋めても保存はできますが、コンテナ保存の方が手間が少なくて済みます。
午後は遅れていた麦を田んぼに蒔きました。
この田はヒエが多くて草取りがあまりにも大変なので、来年は麦を作り、麦刈りは7月下旬に終わるので、そのあとに2-3回トラクターで起こすと、かなりヒエとか他の草が減ります。
その次の年に大豆を作り、もう少し草を減らして、3年目に田んぼに戻す計画です。
2年畑にすると田んぼにしか出ない草が大幅に減ります。
これを4枚の田んぼで繰り返しやっていきます。
4枚と言っても2枚は5反と7反なので、これが一セットで、毎年1反か1反5畝か、1反2畝を大豆と小麦に切り替えていきます。
毎年でなく2年ごとにです。
うまくいけば草取りは楽になるでしょう。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。