ふりだし祭り。8月17,18日。

投稿日: 2019年7月18日カテゴリー: ブログ

8月17,18日のふりだし祭りのスケジュールです。
16日から滞在は可能です、と言ってもあまり早くからは困ります。
16日は準備で忙しいので、何もできません。
ただ前日から来て止まるのは大丈夫ですよくらいの感じです。
ミュージシャンはファミリー、ホズ、聖夜が決定してます。
日程は未定です。
今年は縄ない、ワラジ作り、簡単な油搾りのワークショップをやります。
げたの自給自足と農業に関する質疑応答もやります。
あと「がってん」で紹介された簡単な体操を紹介しようと思ってます。
簡単な体操はゆらゆら体操、ストンストン体操、腰痛3秒間これだけ体操、冷え性の人のための体操、スロージョギングなどを予定してます。
種の交換会もやります。
種の交換会は問題が多いので前回は中止にしました。
今年は問題を避けるための対策をします。
第1に種交換会ですので、基本的に種を持ってきた人が優先されます。
最初に種を持ってきた人だけでの交換になります。
種が余れば種を持ってこなかった人が持って帰れます。
毎回の大きな問題に種を入れるモノを持ってこない人が大部分なので、種の入れ物はこちらでは用意しません。
各自用意してください。
また一人でたくさんの種を持っていくだけの人も認めません。
交換用の種を持ってこずに、たくさんの種を持っていこうとする人は、こちらで注意します。
基本一人3種類まで、種も10粒ぐらいにしてください。
種をタダでもらえる会ではないんですよ。
今回もあまりうまくいかないと、来年からは中止します。
また種に対する質問はいいのですが、種以外の栽培方法等の質問は、げたの農業の質疑応答の時にしてください。
毎回、一部の人が質問攻めで、肝心の種の説明に支障が出てます。
こんなことを言わなくてはだめなのが、そもそも種交換会に消極的な理由です。
だいたい持って帰って種をまいてるのかどうかも疑問です。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。