リアリティー。

投稿日: 2019年3月28日カテゴリー: ブログ

今日は家庭内のことで朝から落ち込んでるので、いろいろ考えてしまいます。
最近は、ふりだし塾に自給自足を学びに来て、すぐに変える人たちも増えています。
多分、テレビとか本とかで自給自足のことを見て、何となく来る人が増えてるんでしょう。
つまり深くは考えてないのです。
そして現実の自給自足の生活の、その手前の、虫とか、ポットン便所とか、汚さとかで既に付いていけなくなって、逃げ帰ってしまうのです。
街での生活は生きているという実感が無くても何とかやっていけるのでしょう。
もちろん多くの田舎に住んでる人たちも、ほぼ同じ症状です。
生きるということにリアリティーを感じることができないのでしょう。
自分たちのやってることが、生きる上でどうしてもやらなくてはならないことが無いんじゃないかと思われます。
本来人間は自分たちだけで生きてるわけではありません。
多くの人たちとのつながりで生きてるし、自然とも密接にかかわりあって生きているのです。
虫が嫌いと言うことについても少し考えればわかると思いますが、虫がいなくなれば私たち人類は生きていけません。
今ミツバチがほぼ絶滅状態なんですが、これが私たちにどのような影響を与えるかは、時間が立たないとわからないのでしょう。
ミツバチだけではありません。
そのほかのどの虫たちも、この地球の中で必要じゃない虫はいないのです。
もちろん私たちに迷惑な虫はいっぱいいますよ。
そうだからと言って、迷惑だからの理由で、虫を殺すことが正当化されるでしょうか。
この点についても、理論的にはわかってる人も、実際虫に接すると、たちまちそれを忘れてしまいます。
農業も知らぬ間に汚れ仕事に落ちてしまってるものと思われます。
土で汚れるのは汚いのでしょうか、土は汚いものなのでしょうか、私たちは汚いモノの上で生きてるのでしょうか。
土が汚いのだったら、地球そのものが汚くなってしまいます。
次に極端な例で、ウンコは汚いモノなんでしょうか。
昨日あなたが食べたものは汚いはずがありません。
それが体の中を通って、肛門から出たとたんに汚いものになるんでしょうか。
ウンコは体の中にあったわけですが、そのあなたも汚いのでしょうか。
あなたはウンコとは関係ないんでしょうか。
汚いものだから、水に流して、もう後のことは何も考えないんでしょうか。
有機農法ではウンコを畑に入れます。
もちろん人間のモノはほとんどありません。
牛や豚や、鶏のウンコです。
ウンコで育ったトマトは汚くないのでしょうか。
何処から汚くなって、何処から汚いのでしょうか。
それとも化学肥料だけで育った野菜の方が、清潔でいいのでしょうか。
生きることにリアリティーが無いから何も考えないんじゃないでしょうか。
リアリティーが無くて生きてることは生きてると言えるのでしょうか。
このぐらいのことは、自給自足を考える前に考えましょうよ。
何度も書きますが、虫が嫌いな人、土を手で触れない人、土がついたものが汚いと思う人、ウンコは汚いと思ってる人、すみませんウンコくらいはいいです。
ともかくこんなこともわかっていない人は来ないでください。
お願いですから、それでなくとも今は自給自足を教えるのに、ひじょな困難があるのです。
世代ギャップと、文化ギャップが大きすぎて、農業ひとつとっても教えるのが非常に難しくなってます。
ちいちいぱっぱじゃないんですよここは。
これも通じないかもしれませんね。
ここは違う文化の国だと思ってください。
あなた方の文化は通用しません。
他の文化も尊重してください。
世界にはあなた方が想像もできない文化がいっぱいあるんですよ。
そこでも人は生きていってるんですよ。
この狭い日本の異常な世界が、普遍的な文化価値だと誤解しないでください。
あなた方現在の日本は世界中でも際立って異常な世界なんですよ。
まあこんなことをいくら書いても無駄なことはわかってます。
山奥の世捨て人の独り言です。
独り言なので怒らないでくださいね。
なにしろ最近は、名前を名乗らなくてもよくなったので、暇な人がすぐに攻撃してきます。
気に入らなければ見ないでくださいよ。
独り言ぐらいいわせてくださいよ。
文句を言うのでしたら、正々堂々と名乗ってからにしてください。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。