今日も5人でふりだし祭りの準備です。
ほぼ終わりました。
道はなおしましたが、4輪駆動の車以外は八角堂まで上がれません。
上がれても駐車場はあまり多くありません。
また山道は車によほど慣れてないと、簡単には上がれません。
1本道ですので立ち往生するとほかの車が上がれなくなります。
また道はガタガタですので普通乗用車は底を痛めます。
がたがた道の手前の道路わきに車を止め、歩いて上がってきてください。
約500メーター歩くことになります。
宿泊はできますが、自分で寝袋を持参してください。
水場は用意しました。
はじまりは20日土曜日の午後2時からライブは始まります。
パンフには新米おにぎり付きと書いてますが、天候の関係でまだ脱穀が済んでいません。
21日の午前中に足踏み脱穀機で脱穀して唐箕にかけます。
体験希望の方には脱穀と唐箕を体験することもできます。
スタッフ、特に駐車場係りが足りません。
当日でも結構ですから手伝える方は手伝ってくだされば助かります。
明日は最終の準備です。
準備で1週間畑の仕事ができてません。
祭り期間中とその後2日ほども仕事はできません。
祭りは大変ですが、みなさんと自分たちが楽しめる方がいいのです。
祭りがあるから仕事ができるのです。
よろしくお願いします。