とりあえず何とか決まりました。
詳しくは、まだ何にも決めていません。
ミュージシャンも今のところはチナキャッツとアンバサが決まってるだけです。
22日の昼間に、なにか自給自足について雑談するくらいの感じで軽く話をして、質問に答えたりする時間を持ちたいと覆ってます。
ワラ草履作りは時間が無いので、縄ないでもやってみようかななんて思ってます。
スッタッフを募集します。
出来れば2日前くらいから来てくれれば助かります。
なにしろ草刈り、整地、水場作り、道路の補修をげた一人ではできません、
当日も駐車場係りをはじめいろんな仕事があります。
げたが何もしないでも祭りができるようになればいいのですが、計画性も人徳もないのでなかなか思うようにはいきません。
人にものを頼むのが本当に苦手なのです。
何でも自分でやってきたので、人との協調がうまくできません。
今までの2回は、何とか多くの方に助けられてやってこれました。
ふりだし祭りは基本、ふりだしに縁のある方の祭りです。
大きくしたいとは思っていません、楽しくできればその方が大事です。
出店は無料です。
場所は早い順です、譲り合いの精神でお願いします。
宿泊は一人500円、キャンプは一張り500円いただきます。
寝袋等は持参してください。
こちらで用意できるのは場所だけです。
キャンプはテントを張る場所はあまりたくさんありません。
場所の整備もこちらにはやる余裕はありません。
鎌とスコップくらいは用意してください。
水場は昨年不評だったので改善しますが、もしかしたらタンクに少量の水しか用意できないかもしれません。
水タンクぐらいは用意してください。
基本何をするかはあまり決めません。
流れで適当にやります。
入場料はまだ決まってませんが、2日で2千円から3千円くらいを予定してます。
ミュージシャンしだいの所もあります。
よろしくお願いします。