稲の脱穀が終わりました。

投稿日: 2017年10月13日カテゴリー: ブログ

主力のアキタコマチの脱穀が終わりました。
古代米はまだ刈ったばかりです。
ハッピーヒルはまだ半分くらいが穂が立ったままです、刈取りはあと半月ぐらい先ですが、たいてい霜にやられてやむなく刈取りになります。
それでもハッピーヒルは脱穀すると意外に取れてるのです。
一つの穂にたくさんのコメがついてるので、あまり取れなかったと思っても、まあまあ取れるのです。
ハッピーヒルを作り始めて6-7年になりますが、いまだに大鹿村になじんでいるとは言い難い感じです。
ただ草には強いのです。
古代米も草には強いのです。
今年は草が多かったのですが、古代米は丈が長いので何とかなります。
アキタコマチは2枚の田んぼが今までで一番取れませんでした。
これは肥料の失敗です。
ところが別の田んぼは豊作でした。
肥料は同じだけなのに、田んぼによってこんなに違うんだと改めて思いました。
アキタコマチは600キロ取れました。
コンバイン袋1袋に約30キロ米は入ります。
30キロのコメを運ぶのはさすがにきつくなってきてます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。