古代米の稲刈りです。
草がすごくて稲刈り期は使えませんでした。
手で刈ったのですが、これが楽しいんです。
最近は稲刈り期で刈るのに慣れてしまって、手刈りはほとんどしなくなってました。
米作りの原点なんですね、稲刈りと、田植えは。
来年はもう少し手植えの田植もやってみます。
腰がだめなので長時間はできません。
それでも少しでも、手で植え、手で刈ってみたいです。
若い人は最初の年から機械で稲刈りしようとする人もいますが、家族総出での田植えと稲刈りはやはり楽しいものですよ。
自給用のコメを作るということは、生きる根本みたいなところがあるんです。
そこを大事にやるのは必要なんじゃないかと思います。
プロの農家はつい初心を忘れるもんです。
何しろ、農業で食べていくのは尋常でなく大変なんです。