少し順調になった出荷ですが、出荷したミニトマトが割れていってるという電話が来ました。
この間の台風で雨がかなりハウスに入ったせいだと思われます。
その数日前にあまりにも木が元気がないので水を入れたのと重なってしまいました。
ハウスのトマトは水管理が難しいのです。
ミニトマトの集荷が遅れて熟れ過ぎなのも問題です。
明日は売れすぎたトマトのみを取っていきます。
今後の出荷は自家採取の種の方のミニトマトの出荷に切り替えます。
割れてるのは主に買った種のミニトマトです。
買った種は収量は3倍ですが、割れやすいのが判明しました。
来年は買った種のミニトマトを大部分しようと思ってたのですが、これで自家採取の種の方を主力に切り替えます。
ハウストマトの栽培は2年目ですので、まだまだ試行錯誤が続くのでしょう。
肥料も来年は少し控えます。
水のやり方にももう少し工夫がいりそうです。
このミニトマトを経営の柱の一つに育てなければなりません。
台風はハウスが壊れなかったのがラッキーだったので、トマトが割れるくらいで済んだのは仕方ないんでしょう。