結構ボロボロです。
セイショウ農法はこれは使い方がまだわかりきってないところもありますが、うまくいってるところは素晴らしい出来です。
法人化は、まだまだです。
加工所は水道工事が終わり後は保険所への手続きが残ってるだけです。
こう書いたらまあまあ何とかなってるみたいなんですが、げたがボロボロなんです。
体ががたがたです。
ひろみはそれほど理解しないみたいです。
早すぎるのはわかってるんですが、早くスタートしてないと、いざというときに間に合いません。
げた一人だけで、何年も先を読んでやってるのですが、当たり前なんですが、普通は目先の仕事をこなして、何とか生きていくのに結構大変なわけです。
本当は何にも新しいことをやらなかったら、楽なのはわかってるのです。
その日その日を生きていけばいいんですから何とかなります。
ただこれではぶっつけ本番で、世界経済と、地球環境のダブル危機が来たときにはどうしようもありません。
また今の動きが正解かどうかもわかりません。
ただ何もしないで、その時を待つことは一番きついことでもあるのです。
何しろ本人が理解してるわけではないので、他の人たちはもっと理解できないでしょう。
ぶつけ本番で、深く考えもせず動いてるので、問題は次々出てきます。
大変なんですよ。
安定が嫌いなんてのは、困った性格なんです。