今年は田んぼが2枚増えました。
出来るかどうかはわかりません。
次々に私たちに田んぼと畑を使わないかとの依頼が増えてます。
今のところ人員不足で対応しきれていません。
大鹿村で新しく農業をやりたい人が来るのを待たなければ、今の私たちはすでに農地を抱えすぎの状況です。
大鹿ナチュラルファームでは実習生用の民家の取得も何とかなりそうなのですが、肝心の実習生が来ません。
手伝いに少し動きがでてきました。
明日女性が一人来ます。
その後男性一人。
5月の連休だけの短期の手伝いですが、とりあえず動きがでてきました。
連休に来る男性は夏以降に長期で来てくれるそうです。
7月末から8月末まで台湾から手伝いも来ます。
とりあえず何とか5月6月を乗り切らなければなりません。
短期の有給の実習生も募集してますが、今のところ申し込みはありません。
今、今年新しく村に入った若い夫婦にアルバイトを申し込んでます。
彼らが入ってくれれば何とか田植えと種まきができそうです。
2年連続の綱渡りです。
何事も一気にうまくはいかないものですね。
それでも進んでるところは進んでますから、ぼちぼちです。