第2回玄米ポンセンベイ試作。

投稿日: 2017年3月24日カテゴリー: ブログ

今日はげたとひろみのみで、ほとんどげたが作りました。
昔と同じ玄米がバイ入っている、がっしりしたポンセンです。
ゴマと塩だけのシンプルな味です。
米がおいしいので、それを最大限に生かさなければなりません。
塩味だけなので、味のごまかしは利きません。
今日は昨日仕入れた袋と乾燥材を使いました。
シールはまだできていません。
とりあえず、袋へ詰め、乾燥剤を入れ、封はアイロンがけで封ができる袋を使っています。
表のシールは量が売れるようになるまで、今までの物と同じように普通の用紙に印刷して、それをはさみで切って、テープで留める方法でやります。
量が出ないのに、いきなり表紙の印刷をしたシールを張ることは出ません。
手間をかけてもお金を使わないやり方でスタートします。
当座は直接売るだけにします。
お店に置いてもらったりするには、許可がいります。
許可を取るためには大きなハードルがあります。
今年はすでに農作業が始まる時期になってしまいました。
加工所が本格的に稼働するのは、農作業が終わった冬からになりそうです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。