メールで知らせてくれたのですが、参考になると思うので、無断ではありますがこちらに載せます。
げたさん、こんばんは
掲示板読みました。
以前、ダンプの入れない狭い現場で木で作ったソリで運搬したことがあります。ソリの上に箱を乗せる形で、排土するところまで重機で牽引し、後ろの板が外せ
るようにして重機でかきおろします。ほぼ空になったところで牽引ワイヤーを持上げるときれいに土が落ちます。「土運搬 ソリ」で画像検索すると色々でてい
ます。宜しければご参考に、、、かため
こんな方法があったんですね。
あと少しで今回の仕事は終わるので、今回はそりを作りませんが、いろんなケースで土を運ばなければならないので、時間があった時に、木でしっかりしたそりを作ります。
そりは雪が降るともっと活躍する機会もあるだろうし、目からうろこです。
ありがとうございました。
まじめにこの掲示板を読んでくれてる方も多いんでしょうね。
励みになります。
こういうケースもあるんで、投稿を再開します。
ただし管理者の承認後の掲載になるので、ネガティブな投稿をしても掲載しませんので無駄なことはしないでください。
毎回この作業をするのも大変なんですよ。
また、さまようを読んで心配してメールをしてくれた人もいますが、それはそれ、仕事は仕事で何とかやってます。
法人化でうまくいかないことも多く、家族内での話し合いでも大変なのに、そのあとほかの組合員の人にも説明したりと、少しいやになってるのです。
これなら株式会社にして、独断社長のほうが楽なのです。
株式会社に変更するかもわかりません。