仕事が進みません。

投稿日: 2016年5月6日カテゴリー: ブログ

法人化の混乱と、新しい農機の取り扱いに慣れるためと、手伝いが一人もいない状況で、尚且つげたが腰痛でほとんど仕事ができない、その上雨が多い。
非常に厳しい状況です。
何しろ手伝いは相変わらず来ません。
やむなく、げたが現役復帰するしかなくなりそうです。
腰は養生をすれば、ごまかしごまかし何とかなるのですが、本格的に仕事を始めればどうなるかはわかりません。
それでも仕事はやらなければなりません。
来年のこととかは考えないのです。
大鹿村では当たり前なのです。
みんな自分の体をごまかしながら仕事を続けるのです。
手伝いが来ないからどうしようなどと考えても状況は変わりません。
おかれた状況で最善を尽くすしかないのです。
こういう判断の時も、自分から望んだ人生を生きてるかどうかは大きく影響します。
自ら望んだ人生なので、結果はどうなっても悔いはないわけです。
これは大事なことなんですよ。
本当に自分のやりたいことをやっているかどうか確認するのは簡単なことです。
今死んでも悔いはないかどうかです。
ごまかして人生を生きてるかどうかの見極めです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。