馬小屋停滞中。

投稿日: 2016年1月25日カテゴリー: ブログ

またやり直しです。
柱が直線に配置されていなくて、高さも違う、なおかつ上に乗せる梁のほぞ穴の位置が、下の柱が曲がったままで測ってる、もうどうしようもないです。
トホホです。
彼らは一生懸命にやってるんですが、あまりにもひどすぎます。
どうしようもないんですが。
こちらはどんな奴でも、来た人には教えなければなりません。

それでは彼らは自分の家を建てれないかというと、そうではありません。
自分の家を作るのに一番大事なのは忍耐力なのです。
器用、不器用は関係ありません。
もちろんかかる時間は長くなるかもしれません。
やるやつはやるのです。
そういうげたも結構無茶苦茶なんですが。
年期でごまかしています。
げた自身が不器用なので、不器用には寛容なのですが、今起こってる問題は不器用ではないのです。
柱をどのようにしたら直線に配置できるかができないのです。
これは感性とか、頭の使い方の問題なのです。
大体この前は床の受けの大引きの高さがまちまちだったのです。
つまり同じ問題ではあります。
彼らには建築は無理なのかもしれません。
それでも教えるのをやめるわけにはいかないのです。
彼らはまじめによくやってるんです。
忍の一字です。
がんばります。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。