ほぼ1日かかりました。
菊芋は掘るだけです。
昨年掘った残りの芋で今年も出来ます。
作物の優等生です。
みんなこうだったら楽なんですけど。
こんな簡単でおいしくて、なおかつ健康にいい。
是非菊芋を栽培してください。
買った菊芋を、春に植えるだけでいいのです。
げたは庭仕事。
しだれ桜の枝を上に伸ばして止める仕事。
結構大変なのです。
枝の先端がしだれてるので、棒を立て、その棒に枝の先端を結びます。
このまま何年か置いていると、枝は上に上がったまま太くなります。
普通は大きくなった枝垂桜ではやらないのでしょうが、あまりにも強いしだれ性の桜なので強引に真ん中を3箇所ほど持ち上げました。
高いうえに不安定な場所での作業なので恐怖です。
3年ぐらいすると、安定した樹勢になるでしょう。
しだれの花木は大きくするまでに何回もこの作業を繰り返します。
何もしないと前々上に伸びていかないのです。
種類によって楽に出来るのと、手間がかかるのがあります。
きれいなしだれ桜を見るのには、結構手間がかかるのです。
みょうがが枯れたので、枯れた茎を集めました。
今年はみょうがの茎でぞうりを作る予定です。
マコモでも作ってみようと思っています。
昨日はニンジンの収穫、その前もニンジン、その前は大豆とケツメイシ。
毎日収穫です。