今日は午前中は新米の籾摺り。
籾摺り機は普通は大きくて重いのですが、ふりだしの籾摺り機ミニダップは軽いのです。
一人で持ち上げて運べます。
値段は新品で10万ちょっとだったのですが現在はもう少し高くなってるかもしれません。
最近はミニダップを買う人が増えてきました。
自分の家にに籾摺り機があると無いでは大きな違いがあります。
米の保存は基本籾での保存です。
玄米にすると1年ぐらいしか保存できませんが。
モミだと最低でも5年は大丈夫です。
10年保存したモミの米を食べた事もあります。
大丈夫でしたよ。
アジは変になってませんでした。
普通に食べれました。
ただし、大鹿村は寒い所なので、東京とかでそれだけ保存できるかどうかは分りません。
大丈夫だとは思いますが。
玄米でも密封すると50年でも持つそうです。
モミだと密封すると100年は持つわけです。