ドンジャラほい祭り盛況でした。

投稿日: 2015年8月10日カテゴリー: ブログ

多くの方が支えてくださって感謝してます。
げたは3日目にけんかをして、4日目は謹慎してました、
沸点が低いのはなかなか直りません。
たかだか後ろに駐車され車が出せなかった事でけんかになりました。
でもこれは常識なんですよ。
車の後ろに駐車をすると、前の車は出せません。
人の車の後ろにやむを得ず駐車する場合は、カギをつけてなければいけません。
ところがそいつは人の車の後ろに車を止め、カギをかけていながら、散々こちらを待たして、本部の人がその人を探してつれてきてくれたのですが、謝りもせずに、「何が言いたいのですか」です。
彼はそこには止めないでくださいとお願いされてたのに止めたとも聞いていたのと、その車が新しいきれいな車だったのが、余計頭にきたのでしょう。
げたはきれいな乗用車というだけで、反感を持つ心の狭い、厄介なやつなのです。
ふりだしに来る人は一応、それなりの心構えで来て下さい。
何回も書きますが、人がそれほど好きじゃないので山奥に住んでます。
頭に来やすいので、なるべく他人とは接触したくないのです。
お祭りでげたを見たり、話をした人には信じられないかもしれませんが。これが現実です。
もちろん何でもかんでも怒るわけではありません。
怒るときにはしっかり理由はあります。
ただそれが世間の方とは違う価値観だと言うだけです。
田舎の方は普通そうなんですよ。
付き合いやすいところもありますが、よく分からない所もあります。
げたぐらい対応できない方は田舎ではやっていけません。
田舎の人付き合いをなめたら痛い目にあいますよ。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。