苗の定植がほぼ終わりました。イチゴの初収穫。

投稿日: 2015年5月27日カテゴリー: ブログ

ヒエ、アワ、タカキビ、ヤーコン、トマト、前川金時、うずら豆、シシトウ、パセリ、カボチャ、コキビ、その他大勢の定植がほぼ終わりました。
後は種まきが少しと、マメの支柱たてです。
マメは主力商品なので支柱たてだけで1週間以上かかります。
今日は支柱2日目です。
もちろん支柱たてだけやってるわけではありません。
昨日は麦の中耕土寄せ。
今日はイチゴの初収穫。
6人で1個づつです。
甘くておいしいイチゴでした。
10日もすればボール1杯のイチゴが収穫できる見込みです。
ジャム用のイチゴも順調です。
昨年はイチゴの草を十分取れたので、今年のイチゴの収穫は期待できます。
ジャム用のイチゴはすっぱいイチゴで、それほど甘くありませんが、ジャムには最高です。
このジャム用イチゴは昔住んでいた家の庭に自生していたものです。
昔の品種なのでしょう。
t部は大きいのですが酸味が強くて甘みは少ない品種です。
何しろムジナはイチゴを食べますが、このイチゴは食べません。
と言うぐらい甘みは少ないのです。
その代わりに生育は旺盛で、草の中でも丈夫に育ってます。
今年はよそのも苗を分けました。
来年はジャム用のイチゴ苗として販売してみようと思います。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。