田んぼの作業には長靴は使えません。
田んぼ用の長靴はあるのですが、手伝いのみんなは持っていません。
足を洗った後とか、田んぼから出たときとかにサンダルがいるのですが、サンダルも持ってきていない人のほうが多いのです。
今年はわらじを作ることにしました。
わらじを作るためには、まず、縄がなえなければなりません。
縄ないが一番難しいのです。
昨日は縄ないのみで、今日からわらじ作りです。
昔はげたも熱心にわらじ作りを教えていたのですが、ある時から意外とみんなそれほど熱心にわらじを作りたいと思っていないことに気がついてから、教える情熱がなくなりました。
最近はあまり教えません。
よほど熱心なときのみ教えます。
こちらは疲れて休みたい夜に教えてるのです、教わるほうが熱心で無いとやってられません。
最近は年に1回ぐらいしか教えません。
ふりだしに来ても、箸も作りたくない、わらじ作りには興味が無いなんていう人も意外と多いんですよ。
熱心な人にはこちらも熱心に教えます。
植物も熱心な人にしか教えません。
最近はなんにでも興味を持つ人は少ないみたいです。
好きな事は熱心なのですが、それ以外はそれほどという人が多いです。
生活にすきとか嫌いは無いんですがね。
何でもやっておけば役に立つときもあるんですが、こちらが言ってもしょうがないんです。