本格的な堆肥運びが始まりました。
ふりだしの畑は堆肥を大量に入れます。
その上にボカシ肥も入れます。
最近はボカシ肥しか入れない場所も増えてきてます。
堆肥をたくさん入れるのは、畑が元々山土だったためです。
畑を一から始めたので、堆肥で腐食を増やすしか方法はありません。
20年以上堆肥を大量に入れてます。
部分的に堆肥を入れない場所を増やしてます。
将来的にはボカシ肥のみにします。
今日は6回運びました。
1日中ほぼ休み時間はなしです。
短期で終わらなければ、いつ雨が降るか分りません。
待ったなしなのです。
ただ年齢的にこの仕事はきついです。
あと5年ぐらいが限界だと思ってます。
晴れが続いて助かります。
今日手伝いが一人増え、明日一人減ります。
4人体制でしばらく行きます。