干し柿。

投稿日: 2014年10月29日カテゴリー: ブログ

昨日未湖レストランの未来君とともちゃんが遊びに来てくれ、お土産にいただいた渋柿をむいて干し柿にしました。
柿の皮をむくのは時間がかかるんですよ。
干すのも1個1個結んでいくので結構時間がかかりました。
午前中かかりました。
危ない野菜は昨日とってしまっているので、少し余裕は出来てます。
明日からはしばらくすごく寒い日はなさそうなので、陽だまりマーケットまでは畑に野菜を置いておけそうです。
いつもは四個との全部を書いていません。
細かく書くと、げたは朝からクルミを拾い、ナメコとシイタケを取り、花の移動をして、コンテナを探して、午後は最後のトマトを取り、ハウスのビニールを外しました。
手伝いの3人はヤギ乳を搾り、鳥とウサギに餌をやり、干し柿を作り、ニンジンの収穫です。
ニンジンを室に入れ、室からヤーコンと、ジャガイモを出しました。
ひろみはマルシェ用の荷物を昨日から作っています。
マルシェ用のチラシを夜の1時まで掛かって作っていました。
朝はピーマンの葉っぱを取り佃煮にして、野菜をつめて出荷にいきました。
ともかくやる事は一杯あるのです。
昨日は高菜の漬物を作り、最後の自然農の米ハッピーヒルとイセヒカリを刈り、大豆を収穫して、ピーマンを全部抜いて、午後はニンジンを取り、キャベツと大根と白菜とニンジンの収穫。
小豆も取りました。
手伝いが3人居てやっと仕事は進んでいます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。