ヒマワリは昨年はもう少し遅く収穫してました。
今年は何か分らないものに次々食べられて、ついに収穫しないと駄目になりました。
収穫後見てみたら半分近くが食べられてます。
何が食べてるのかは不明です。
今まで無かった事なのでまだ解明できません。
ヒマワリを食べる鳥はたくさんいます。
ただヒマワリは下に垂れ下がってるので、どのように食べてるのかが分りません。
ネズミは逆さまでも食べる事はできるので可能性は大です。
鳥は逆さに食べるのは難しいと思います。
今年の農作物の動物による被害は深刻です。
無視の被害も増えてます。
病気も増えてます。
家の桃も、まだ甘くなくなって無いのに、次々に虫に食べられ、今日収穫しました。
これも今までに無かった事です。
いったいどうなってるのでしょう。
コウも今まで大丈夫だったものが、次々に駄目になって行きます。
やむなく早く収穫しなければならないので、もっと駄目です。
詰まり熟して無いのに収穫するしかないのです。