ホタルが増えてます。

投稿日: 2014年8月24日カテゴリー: ブログ

ふりだし塾の小さな池と小さくて短い沢でホタルが増えてます。
増えてますといっても5匹ぐらいが飛んでるくらいなのですが。
ヘイケ蛍なんですが、飛ぶ期間は1ヶ月以上です。
1匹がどのくらいの期間飛ぶかも分りません。
したがって何匹いるかも分らないのですが、昔に比べると増えてるのは間違いありません。
元々湿地帯はあったので少しの蛍はいました。
ヘイケボタルはゲンジボタルと違い流れは必要ありません。
田んぼでも増える蛍です。
小さな池ですが、カエル、トンボ、蛍のほかにも多くの水生昆虫がいるみたいです。
小さな池を作ってもう20年近くになります。
少しづつ大きくして、現在は20畳くらいの広さだと思います。
マコモを植えたら増えすぎて困ってます。
マコモはこれ以上は増えないように毎年刈り取らなければなりません。半分はマコモに囲まれて近づくこともできなくなってます。
マコモは有用な植物ですが、増えすぎも問題です・
メダカも少しづつですが増えてます。
ドジョウもいます。
ドジョウとメダカはよそから持って来ました。
他のものは自然に増えてます。
池の水量を維持するのは結構大変なんですよ。
遠くから水を引いてもいます。
それでも景色の中に水があるのは和みます。
平らな場所なので田んぼにすれば出来ますが、池を維持するほうが自然にはいいような気がします。
なにしろカエルやトンボ用の池とか湿地はほとんど無くなっていってます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。