伸びに伸びていた菜種の脱穀をはじめました。
雨が多くてしっかり乾いていないのですが、次の麦を干す場所がありません。
脱穀は木の棒で叩きました。
足踏み脱穀機も考えましたが、天気が安定していないので、突然雨が降った場合の対応を考え、棒で叩く事にしました。
今日は半分終わりました。
大豆がネズミに食べられてます。
馬上が入り始めたばかりなのですが、すでにネズミが来ているということは、今後が心配です。
収穫したジャガイモの中に2割ほど腐れが入ってます。
例年より多いように思います。
病気も、虫の被害も、動物の被害も増えています。
キャベツのナガメが本当に多いのです。
菜種に大量に発生したものが移動してると思われます。
別の畑のキャベツはナガメ多いのですが、成長が遅れるほどではありません。
畑に追われて建築は一時止まってます。