麹で一番難しいのは温度調整です。
最初は全部まとめます。
6時間ぐらいで温度は上がってきます。
温度が上がってきたら、今度は材料を拡げます。
室温は温度が上がるまでは高めですが、一度温度が上がると、今度は自力で温度は上がるので、部屋の温度は上げません。
19時間で麹蓋に移動、その後は麹蓋で温度を管理していきます。
麹蓋は重ねておいて置くのですが上ほど温度は上がります。
上にあったものは下において温度を調節します。
この温度管理が慣れがいります。
1時間おきに見たりしなければなりませんが、なれると6時間ぐらい置いておけます。