なかやタイプ油搾り機

投稿日: 2013年10月25日カテゴリー: ブログ

なかやさんと大家さんが共同で作った油搾り機2号を手に入れていたのですが、最新型のステンレス製が出来たので交換可能とのことで交換しました。
新しいタイプはシリンダー部分がステンレスになりました。
鉄だとさびやすいのだそうです。
シリンダーの内側の部分も改良され、またシリンダーが動かないように固定できるようになり、また油を絞る原料を入れるときにあっと驚く工夫がされてます。
ジャッキは10トンになってます。
何と写真つきの説明書も付いてるし、シリンダーとかの部品を入れる箱も付いてます。
大家さんとも会いましたが、本人も楽しんで作ってるみたいです。
価格が7万後半だったと思います。
現在は主に友達に広がってるので友達価格だそうですが、友達で無い方の場合は少し大家さんの労賃もプラスされるかもしれません。
大家さんは現在は儲けほとんど無しでやってますが、希望者が多くなるとそうは言っておれなくなると思います。
それでも、10万以内で油絞りがスタート出来るのはありがたいです。
5万ぐらいの「しぼろうクン」もありますが、あれは実用ではありません。
1回にしぼれる量が少なすぎます。
ジャッキもオークションで手に入れたし、早速試してみたいのですが、状況は非常に厳しいのです。
手伝いが居ないので精神的には楽ですが肉体的にはきついです。
今日一人来ましたが1週間です。
昨日は雨の予定が降らなかったので、あきらめていた麦の種まきをしました。
出来なくなる仕事も多いのですが、収穫は全部やらなければなりません。
その上「陽だまりマーケット」への出店もあります。
これで3日ぐらいつぶれるのですが、出店を止めるわけにもいきません。
10月27日の陽だまりマーケットは楽しみです。
今回は中川村の大草公園です。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。