ヤーコンとエゴマの収穫。

投稿日: 2013年10月18日カテゴリー: ブログ

朝からヤーコンとエゴマの収穫でしたが、両方とも終わらず。
他にニンニクを植え、金時豆を収穫して、ヤギの餌になるトウモロコシの株を切り干しました。
帰ってくるとヤギが小屋を壊してたので修理。
油絞りのためのエゴマをたくさん作ったのはいいのですが収穫が時間かかります。
エゴマは種が落ちやすいので、1枝切ってはビニールの袋の中で落としていくと言う作業です。
ゴマのほうが楽です。
ヒマワリは収穫してから干してその実を取るのが時間がかかります。
ひまわりの種は中々落ちません、手も痛くなるし、まだまだ手探り状態です。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。