油搾り機の導入がまもなくです。

投稿日: 2013年7月28日カテゴリー: ブログ

手作り油搾り機が現実的になってきました。
今ジャッキを探してるところです。
なかやさんと大家さんも改良に燃えてるの楽しみです。
こちらも見てみるといろんなアイデアが出てきます。
シンプルな構造なのでいろんな試みが出来そうです。
1号機は100グラムのクルミで48グラムの油が取れたそうです。
油を絞ったカスもクッキーにしたりいろいろ使えそうです。
ひまわりも大きくなってきました。
増産したゴマも得ゴマも順調に育ってます。
秋には菜種も蒔きます。
やはり菜種が一番いいのではないかと思ってますが、栽培が初めてなのでどうなるかは分りません。
ただ北海道でも作れてるので何とかなるとは思います。
種も回りに他の十字架植物の花が無ければ何とかなるので、人里はなれた大池の畑は大丈夫だと思います。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。