農薬に問題があるのは多くの方の認めるところだと思います。
これも問題ないと思ってる人が多いのかどうかも分りません。
信頼できる情報が無いからです。
ではなぜ農薬の使用は減らないのでしょうか。
誰が農薬の使用を望んでるのでしょうか。
消費者でしょうか。
小売でしょうか、
農業者でしょうか、
農協でしょうか。
当然一番問題にされるのは農業者だとは思います。
しかし今の農産物の価格で農薬を使わないことは不可能です。
労働の点でも農薬特に除草剤を使わないとその増えた労働をこなせる農業者は少ないと思います。
消費者は高い農産物を買う気はありません。
小売と農協は儲ける事意外は考えません。
いかにインチキして儲けるかが彼らです。
つまり、どうすればいいのかは分かりません。
全国の弱小無農薬農家はジリ貧です。
真面目にやればやるほど苦しくなります。
日本の農業に明日はありません。
皆さんの食卓に食べ物が乗らなくなる日が来るまでこれは続きます。
希望無いですよね。