2枚の田んぼが残っていましたが、1枚は田植え機でやりました。
ぼろの田植え機なのでうまく植えれません。
代掻きもいい加減な上、水管理が十分に出来ません。
田植え機は微妙な機械ですので、柔らかいところと硬いところ、水の浅いところと深いところがあるとだめなのです。
田植えのときの水の量も多くても少なくてもだめなのです。
代掻きから5日間は経たないと田植え機にはむいてません。
その5日間も水管理を十分やらないとだめみたいです。
田んぼが遠いと微妙な水管理は出来ません。
田植え機でうまく出来ないので、補植に時間を取られてしまいます。
機械の扱いは中々うまく出来ません。
そもそも機械にむいていないのでしょう。
それでも10倍以上の速度にはかないません。
ついつい使ってしまいます。
この間まで霜の恐れがあったのにもう入梅してしまったそうです。
今年もこの天気に悩まされそうです。
今日も雨の中の作業でした。