ここだけ冬。

投稿日: 2013年4月14日カテゴリー: ブログ

毎日マイナスの気温が続きます。
マイナス6度。
マイナス6度。
マイナス4度と続きました。
昼間は少し暖かいのですが、夜の気温が上がりません。
4月になっても最低気温がプラスの日が数えるほどしかありません。
梅もまだ咲きません。
わずか200メーターばかり下がった梨原ではすでに桃も少し咲き始めてます。
昔の人がなぜここ1300メーターの高度の場所に住まなかったのかよく分かります。
ここでは書きもりんごも木が成長しません。
何時までたっても小さいままです。
なにしろ大鹿のしたとの気温差は5,6度あります。
大鹿の下の最低気温が10度でようやくここは5度なのです。
4度くらいから霜は降ります。
花は咲かないわけです。
ただ、何故ここだけ花が異常に遅いのかが良く分りません。
他の場所は平年とそんなに変わってないわけです。
水仙でさえ咲いて無いんですよ。
ここだけ別世界なんでしょうか。
今日は田んぼの水路掃除。
その後は田んぼの鹿柵を新しくやり直し。
4人で1日かかって終わりませんでした。
つまり一人でやれば5日ぐらいかかると言う事です。
これで米を作る気にならないのは当たり前です。
田んぼも畑も次々に空いていきます。
今のところは下のいい場所は跡に誰かがかろうじて入ってますが、メインの場所でも作り手がいなくなるのは目の前です。
若い農業希望の方をお待ちしてます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。