3ヵ月半ぶりの手伝いの人が来ました。
長らくの休暇を堪能しました。
一度休むと再度の受入れは面倒に感じてたのですが、いざ新しい人が来るとやはり張り合いが出ます。
男女のカップルでインド、ネパールの旅から帰ってきたばかりだそうです。
げたはインド、ネパールの旅の人とはうまが合います。
彼らとは楽しくやっていけそうです。
昨晩は12時過ぎまで話をしてました。
今日は朝からしか1頭を丸々もらい来た人はいきなり鹿の解体です。
彼は猟にも興味を持っているのでちょうど良かったです。
今年はあと一人長期の人が来るので気は楽です。
あとの一人もやると言えばやるタイプなので安心です。
中々長期でやりたいと言っても出来るものではありません。
それほど外で考えてる自給自足と実際の自給自足は違います。
イメージを強く持ってる人ほど長持ちはしません。
なにしろここはここのやり方なのです。
自分のイメージと違うと言われても困ります。
それでも学ぶことは多いはずです。
ここで学んで後は自分のイメージする自給自足をやればいいだけなのです。
あと2年がんばります。
その後は定年ですから自分の好きな事しかやりません。
旅人さん相手のゲストハウスの親父になる予定ですが、運命がそうさせてくれるかどうかは分りません。