福寿草の花のつぼみが出てきました。
今まで出一番遅いのですが、ようやく春が来たのかなと少しうれしいです。
夕方の気温もプラス6度と、寒さで仕事が出来なくなるのもなくなりました。
室内用のミニハウスの組み立てもしました。
レタス、キャベツ、夏野菜の苗用です。
例年だと遅くても3月1日には始めてるのですが、あまりに寒いので種を蒔いても無駄なので待ってました。
今年は農業は縮小します。
農業で食べていくのはあきらめました。
今のところ手伝いの人の申し込みもありません。
自給用と少しだけ出荷を残します。
世の中はどうなってるのでしょう、家探しの人も現れなくなりました。
ここだけの流れかもしれないのですが、こちらはそれなりに対応していかなければなりません。
ここで陰謀論ばかり書いてるので敬遠されたのかもしれません。
何はともあれ、自分たちのことだけをやればいいのは気楽でいいです。
なるようになるでしょう。
なるべく早くゲストハウスを本格的に始動したいと思ってます。
新八角堂の屋根ももう少しで終わりです。
屋根が終われば直ぐにベランダにかかります。
今年は建築の年になりそうです。
7,8,9月は建築の予定です。
せっかく借りた田んぼも今年は何枚か遊ばせることになりそうです。
先が不透明なので借りるのは継続します。