ビートの収穫の合間に大豆の収穫。
大豆はどんどんネズミに食べられていました。
刈り取って干してる、ソバ、ヒエ、アワ、等も鳥に食べられてます。
生ものの収穫を終えないと、雑穀とか豆の仕事も出来ません。
もうあと何日かの辛抱です。
今朝の大池の畑の最低気温はマイナス5度、家もマイナス4度です。
いよいよ寒くなってきました。
高菜も取って漬けなければなりません。
室はまだ出来ません。
朝直ぐに畑に行く事ができません。
昨日収穫してもって帰ったものも、車から降ろせば済むわけではありません。
室に入れるのにも周りに新聞を入れたり、コンテナを入れ替えたりと、ビートの葉っぱも干さなければなりません。
裸麦は種まきが遅すぎるので、今年もハウスで種を蒔き、ハウスで来春まで置いておき、春に定植するものを別に作る事にしました。
来年も醤油に間に合わないので、再来年になります。
それまでは小麦の醤油になりそうです。
裸麦は大麦の種類です。