昨日雨が降ったので午後からはじめました。
今年からバインダーを使います。
機械で駆るのは早いのですが、機械が刈るように田植えをしていないので、機械がかれるようにするのに時間がかかってしまいました。
ハザの方向もあるので田植えの方向も来年から考えないとだめな事も分かりました。
機械はタイヤがついてるので端っこギリギリに植えると刈れません。
また縦にしかかれません。
ふりだしの田んぼは60センチ掛ける30センチです間は60センチ開いてないとバインダーは刈り取ることが出来ません。
うちがもらった古いバインダーはということです。
隣は縦も横も刈ってましたから、新しいタイプは縦横関係ないのでしょう。
田車が入りやすいように全部まっすぐにした田んぼはもっと苦労しそうです。
手植えの田んぼも同じです。
機械を使う予定の皆さん、最初からしっかり勉強してから機械を使ってください。
私たちのようにぶっつけ本番は問題が出すぎます。
それでも機械のほうが断然早いと思います。
機械の速さは普通の人の速さの10倍以上です。
多分天気さえよければ明日は1反3畝の田んぼが終わるでしょう。